見出し画像

ゆる終活#40 大事な物の選別ができるのは自分だけ!

長らくnoteを更新できずにいましたが、ちょっとずつ自分の終活は進めていました。

もう着ない曾祖母との思い出の服は少しだけ生地を切り取って残したり写真に収めたりして整理。

メルカリ出品やゴミの日の断捨離も続けています(*^^*)

ゴールデンウィーク明けに親族の葬儀のため5時間かけて祖母宅へも行きました。

毎日畑にでて、食欲も旺盛な祖母90歳!
まだまだ元気な祖母ですが「捨てられないんじゃ~」と倉庫になったお部屋を案内してくれましたw

元気だけど上の物を取ったり重いものを運んだりはできないんですよね。
終活という片付けはもう難しいです。
きっと遺された家族がすることになるでしょう。

さらに祖母の姉の自宅は3年ほど空き家。
年代物の古書なども沢山見つかりましたが、遺された人には価値も大事なものだったのかどうかもわかりません。

終活は誰かに頼むものでも任せるものでもなく、自分しかできない大事なことだということを改めて実感しました!

余談ですが、3人分の相続問題が一気に降りかかった母💦

相続が未完了のまま相続人が亡くなってややこしくなっています。

一代一代しっかり片付けていかないと本当に後の人が困ることに…

終活は自分にしかできないこと!
そして元気な時にやるのがベスト!!

年老いたり体調が悪くなってからではできないので、今から考えていきましょ(  ˊ꒳ˋ ) ᐝ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?