7月27日

ここのところメンタルの調子があまり芳しくなく、とうとうそれを理由に会社を休んだ。
メンタルが原因で会社を休むっていうのは、私の場合年に3日とか、それくらいあるよなと思うんだけど。
そこで、好きなことをしたり、逆に何もしない生活をし、なんとなく仕事に復帰してきたんだけど、今回ばかりはなんかそれじゃ落ち着かない気分がするので、久しぶりに心療内科へ行くことに。

3年ぶりとか?
相変わらずの事務的な対応をされる受付の人と話し、しばらくしてカウンセラーとかるーい会話を。電話で。

こういう時に超ムズいよなぁと思うのが、私の場合食欲と睡眠欲は割と通常なので、食べられるし、眠れるし、というところ。
私の先入観なんだけどこれ絶対、なんとなく心療内科へ通う人ってそのどっちかがおかしくなってて、全然眠れません、全然食べられません、というイメージがあるので、なんというか私みたいな人が心療内科に行くの、他に必要としている人がいるんだからその枠を奪っちゃって申し訳ないです、と思ってしまう。
多分、そんなことはないと思うんだけど。

絶対原因とか、理由とか聞かれるんだろうなぁー。
なんでそうなっちゃったんですか?みたいな。
分かるんだけど、どの粒度まで話せば良いのか分からない。80%くらい会社、20%くらい自分を取り巻く家族、って感じなんだよ多分。
整理して伝えなきゃ、が先行してしまって、ちゃんと伝えられるか不安になってしまう。

はぁ、ドキドキするぜ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?