マガジンのカバー画像

離島DX_新しい働き方LAB2期生

21
新しい働き方LABの研究員2期生の指定企画『離島DX』メンバーの研究テーマをまとめています。 興味のあるものやコラボ相手探しなどにお役立てください。
運営しているクリエイター

#フリーランス

フリーランスの力で 小さな離島をwin-winの形で変革できるか

福岡市のちいさな離島 能古島 を変革せよ!新しい働き方LABで募集されていた、様々な指定企画の研究員。その指定企画のうちの一つ「福岡市離島DX」企画に参加することになりました! ◆実験の目的と背景 福岡市の能古島。 一度友人と訪れたことがありました。 福岡市からフェリーで10分。 足を踏み入れると、のどかな波の音と豊かな緑が溢れる島。 たった10分でこんなに穏やかな世界に行けるんだ… 沢山の楽しい思い出を過ごしました。 それが約3年前のこと。 その後、コロナ禍ー 能

個々のスキルで日々を生き抜くフリーランス達がチームを組んで、小さな離島を活性化!?なになにそのプロジェクト、イラストレーターの僕も仲間に入れて〜!!

既成概念に囚われない新しい働き方を求めたり、自分のパフォーマンスを最大限に活かすためだったり、好きなことだけやってたいんじゃボケ〜だったり、理由は様々あれど、己のスキルを武器に日々をサバイバルするフリーランサー達。 時には、「フリーランスは信用が…」なんて言葉と共に発注先から除外されてはむせび泣き、はたまた個人の力ではキャパオーバーするからと大きな案件から辞退するなんてこともしばしば。 生き抜くために何を求め何を捨て何を得るのか… そんな孤高の開拓者達が、もしも、チームを

無名ナレーター・ヨガインストラクターでも、離島変革の力になれるのか??

ヨギーニ声優・西野いつきの記事へようこそ☆ この度、『新しい働き方LAB 二期研究員』として活動することになりました! 新しい働き方LABについては、こちらのHPをご覧ください(^^)/ 参加する指定企画は二つです。 フリーランスがチームを組んだら単独ではムリだった大型案件を何件受注できるのか? 離島DX!フリーランスチームの力で、小さな離島を変革できるか この記事では『離島DX!フリーランスチームの力で、小さな離島を変革できるか?』についての活動計画を書いていきます