見出し画像

サロン生の声「学び&成長の軌跡」 Vol.16 9/19(Sun)~9/25(Sat), 2021

レッスンの学び

突然WiFiがとぎれてしまい、ご迷惑をおかけしました。子どもの体調のこともあり、病院帰りで時間の余裕もなかったことでの対応の失敗もありました。すみませんでした。
一方で、それを機会として、時間、デバイス、お金、健康、など、様々なマネジメントについて考える機会をいただきました。強く生きる力、効率化など大切なことが見えました。今日早速、デバイスの対策を立ててみました。いっぱいは難しいのですが、気づいて、出来ることからコツコツと変化、成長していけるように(時に変化球で、似たような失敗もしますが)進んでいきたいと思います。ありがとうございました(45)
続いて、行動経済学の一つを教えていただきました。世の中のからくりを知ることが大切であると知りました。消費者だったり、経営戦略を考える側だったり、自分の立ち位置が違えば活用の仕方は異なるのでしょうが、真実を正しく見る目が重要だと学びました。とても興味深く、驚き、楽しいレッスンでした。ありがとうございました。(46)

特別授業枠の「行動経済学」、この学問は心理学と脳科学のアプローチで実生活の損失回避と投資家心理を学べる「知らないと損する経済学」と言われている人気があるもの。今回はハーバード大と南アフリカの金融機関の実験をベースとした驚愕のお話でしたね。次回もお楽しみに。

今日は財務会計のBS(貸借対照表)の負債の部について学べました。プラス純資産の部についても。

資産の部をAsset、負債の部をLiabilities、そして純資産の部をEquityと英文会計では言う。英文で財務諸表を読み企業分析できる力がつくと英語+金融(投資)の究極に近づくことができる。

不明な単語が出てきたら一瞬思考が停止する癖があることに気がつきました。文脈全体を掴むクセをつけていくことの大切さも学べました。

今日のイベントの特別講義テーマは、

【"先を予測できる力"が、これから求められる力】

最新の世界情勢、金融経済動向や歴史を交え、富裕層の考え方や真の豊かな人生についてを取り上げたいと考えています。
※直近、世間ではRich dad, Poor dad本が流行ってますが、留意せねばならぬ点も多々あるのでそこも指摘した話をできればと思います。時間絶対足りませんな笑

レッスン備忘メモ

writing

1 policeにtheをつけるなど、冠詞の指摘。
2 end up Ving 結局〜になる
3 It’s possible かもしれない。
then (in that case) そうしたら
4 表現はあっていたが、英語では結論→理由の順で書くと流れるとのこと。今後意識したい。

本日の学び

本日もイベントで皆さんとの意見交換や先生のご指導で学ぶことがたくさんありました。まずは動画を見て自分自身のないものに焦点を当てるのではなく、できる能力をどう伸ばすのか、に焦点を当てることの必要性。ないない、と語尾につけることを今後は意識的に減らし、どうするかを思考したいと思います。また、先生のご指導の中で、目まぐるしく変化するvuca時代で生き残るために、私は教職という一つの村にいるのではなく、そこから確かな知識を持って、投資を継続し、安定した運用ができるように今のうちから能力を身につけるため、しっかりと正対しないといけないと思いました。最後に質問しようと考えていたのですが、時間も2分と迫っていたので、また次回でもよろしくお願いします。

つながりイベント

皆様、今回もありがとうございました。着目点やご意見の違いがとても新鮮で学び多く、楽しく過ごさせていただきました。自分の意見を的確に伝えることは、まだまだ不十分ですが、聴いていただいてありがとうございます。もっと日本語も勉強します。

はじめの動画は、自分と似ている部分もあり、レッスン時に思うことがうまく表現できませんでした。人のこうありたいと思う中に(表現は不満のようなときも)暮らす社会、文化の価値観や偏見の影響というものが多く存在するのだと思います。しかし、その中にあっても、真の自分の価値観とは何なのか問うことが大切だと思いました。本当に大切なものを見失わないようにしたいと思います。

また、今のままの働き方を仕事人生が終わるまで続けることに疑問を感じはじめ、変化・成長を望むと、ついついあれもこれもと考えが広がりすぎたり、不安になったりしてしまいます。過去問を解いて今を過ごすことから脱却して「先を予測できる力」をつけていきたいと思います。

先生、今回も貴重なイベントを作っていただき、ありがとうございました!

イベント備忘メモ

動画の感想
1 自分にとって大事な存在に気づくことの難しさ、もしかしたらずっと気づかないかもしれない怖さ
2 (画面が見えてなかったので英語音声からのみの感想ですが)動画では自分は美しいと思えるようになった、どんな自分も美しいということを言っていたように思うが、あまり美しさにこだわらず自分の強みに磨きをかければいいのではと感じた

先生の話
時間とお金に余裕があると人生の見え方が違うというのは本当にその通りと思う。仕事に追われていた時は余裕がなかったです。また、才能がないから、優秀な人に稼いでもらうという視点もなるほどと思いました。
世界経済のトピックについての話も興味深かったです。

皆様、ありがとうございました。

変化/成長はとても大事ですよ。学ぶことは沢山(英語、財務会計分析、事業構築、お金にも働いてもらえる投資etc.)ありますので一つひとつ!

はい!ありがとうございます。一つひとつ大切に進めるよう、ご相談しながら、楽しみながら進みたいと思います!

(自分には)才能がないから、優秀な人に稼いでもらうという視点:自分を客観視し、謙虚に弱みを自覚する。自己の強み/弱みを含めた現状認識ーOODAで言うOO(観察&状況判断)ーができるのが私のプロ論です。
世界経済トピック:毎回ですが時間が圧倒的に足らないですよね笑。次回も世界情勢は大きく変化していることでしょうからお楽しみに!

現在進行形で未来の予定を示す。この用法を用いる場合は特に、近い未来に高い確率で実現する準備が整った予定というニュアンスを含む。

レッスンの学び

投資家の方のマインドを教えていただきました。数字や画面を追うイメージがあるかもしれないが、投資を行うスクリーンの先は人間であり、世界の人が何を欲しているかをよむことになる。本能のコントロール、忍耐力、器の大きさなどが必要で、終わりなき人間力の醸成が必要であることを学びました。泣き、傷つき成長する。大海に飛び込むようなものであると伺い、1年前なら尻込みしていたなと思いました。少しずつ変化できているのだと嬉しいです。
ありがとうございました(47)

投資は人間力、なんです。畢竟、それが試されるもの。この深みにたどり着けるか、何が見えるのか不安でもありますが、頑張ります。

レッスン備忘メモ

writing

少し長いお題だったので接続詞や関係代名詞を使って英語にしたが、自分でも書いていてよくわからなくなってしまった。日本語で一文だったとしても、英語では分けて書いても構わないとのことで、確かにダラダラと続くより分かりやすい文になっていた。
表現としては、wonderやtop priorityといった単語の使い方が収穫になりました。

0920 水曜日#38
◎本日の学び
1. 日々の成長を時折実感することが大切。これば第3者からの指摘でしか気づくことができない。あらためて習慣化が大切ということに気づく。“語尾まで”くっきりはっきりゆっくりと。

Crack down on:〜を取り締まる。ニュース、時事英語でよく出る。特に最近では中国リスクに伴い。

☆今日のレッスン「文法+F&A基本用語」
後ろに動名詞を取るか不定詞を取るかで意味の異なる動詞、続き。
問題文中の「資産運用」を英語でなんと言うか、悩んだ挙句に間違える。。。
頭の中でそれっぽい?!会計用語がごちゃごちゃになっていることが明らかになる。

見かねた先生に、お金に関する超基本用語を整理していただく。
無知すぎて恥ずかしい、、、でも改めて整理して教えていただいてスッキリ!
ここでのレッスンは「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」の実体験の繰り返しであることを実感してうれしくなる。(幼少期より、ことわざや故事成語、口承文学が好き)

財務:finance 資金調達(未来に向けてどのようにお金集めてくるか)
経理会計:accounting 過去の終わったことの処理
資産運用:Asset Management 自分の持っているお金を色々なところに配分して運用する(配分先=投資、貯金など)
投資: investment
※資産運用=投資と誤解している人が多いが、投資はあくまで資産運用の手段の一つ
(❌investigate 調査する)

会社で財務担当と経理担当がキッパリ分かれていることに「なぜ?」と思っていたけれど(違いがよくわからず、ケースによって問い合わせ先が異なることにストレスすら感じていたが)私が無知だった、、、

また、仕事上で関わる他国事情についても時事ニュースを教えていただく。
即業務に生かします!

本日の学び
本日は、未来の自分はどうなりたいのかという問いから始まり、私はどうなりたいかを想像し、それに向かっているのかを再確認する機会となりました。英語学習では、一度前回に実施した内容の復習を行いましたが、まだまだ、全く定着しておらず、回答に詰まるだけではなく、間違えてしまうという失態を繰り返してしまい、自分の知識として定着していないことが明らかになりました。学習を進めるのではなく、定着させることに重きを置き学習に邁進したいと思います。

いろいろと表現が勉強できて有難かったです。

have one’s fingers in pies
woe
on the cards
demand A of B
keep A to a minimum
engineer a resolution
take a toll

let fate run its course はかっこいいですね 笑

0923 水曜日#39
◎本日の学び

1. 主語は何で述語が何かを捉える。 
2. 同じ単語を繰り返さずにどんどんワードを変えていくことに
チャレンジしていく。

ステコミ、うまくいって良かったです!👏日々のレッスンのおかげです。ありがとうございます!

本日の学び
本日は、人生に関する相談をおこないました。
不確定要素の強い目標に向かって進むことに対する不安が多いという的確なご指導をしていただき、自分の意思と目的、最終的になりたい像とを考えて、何が最も合理的なのかを再度探究する必要があることがわかりました。

レッスン備忘メモ

writing

体調が良くない、なかなか寝付けないなどの表現を学んだ。また、findのSVOC文型での使い方の重要さも実感。

さらに、完了形をうまく使えないことに改めて気付かされた。いろいろ本を読んだり、会話をする中で自然と思われる使い方をマスターしていきたい。

知っていることは結構あると思うので、試験では出来たりするが、speaking, writingと言ったアウトプットで英語を使う時には上手く使えない。まだしっかりと血肉になっていないということ。この辺りを意識してレベルアップを図っていきたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?