見出し画像

【厳選!】 生徒達の声「学び&成長記録」 Vol.42 July. 2023

レッスンの学び。
今日はスモールトークから自分の感情への興味のなさがわかりました。感情というよりは仕組み化できない、再現性のない、そういうものを理解できないという脳を持っているので、理解するために深堀りするよりも抽象度の高いレベルでまるめて進めてしまうことがわかりました。
「要は」「まとめると」「つまり」という言葉をよく使うのですが、この脳の要素がそうさせているとわかりました。私の判断基準は「勝/負」と「損/得」なので、勝つことや得が目的になれば相手を知ろうとするアンテナも高まりますが、そうじゃない場面では複雑な感情は抽象的にまとめ、即進めることを希望します。その場で感情を止めたい人(聞いて欲しい/悩んでいる)の気持ちをなかなか理解できない理由が説明できるようになり思考が進みました。根本的な対応はできないですが、対処療法はできるので明日から実践します。
Are you okay?
Are enjoying?
これも使うようにします。
日本ではダメそうな人に「大丈夫?」楽しくなさそうな人に「楽しくない?」と聞くと思いますが、よさそうなときにOK!楽しそうなときに楽しい?と聞くようにしてみます。
また星座による正確の違いから会話に繋がる手段も学び、これは使えると思ったので実践します。
Aries:not afraid to take risks and take on challenges

レッスンの学び:現在、過去最強に整っていない状況をいかに変えていくかが課題です。レビューも遅くなり申し訳ありません。➤お試しで行っている国内個別株の配当金が出ました!これが積み重なるとすごいことです。また、現在、株価の上昇もあり、評価損益も最高のもので18%を超えています。もちろん今後暴落することもあるでしょうが、0金利の銀行への貯蓄は考えられないということが実感できました。今後、自分で考えていく力をつけるべく、長期では伸びる会社を見極め、短期では波に乗れるような勉強(多くの内容が含まれます)を積み重ねることが必要です!それをするためには、マインドを整える、睡眠を整える、生活を整える・・・「整える」が重要になる、それが仕事と思うくらいにマインドセットを変える必要があると学びました。ありがとうございました!(286)

117回目レビュー
スモールトーク内での言い回し。
It makes it difficult to hand over tasks/projects when they totally depend on an individual employee.
仕事・企画内容が属人化していると、引き継ぎが難しい。
A handover has been a challenge because the company was depending on a particular employee.

Even 0.001% difference matters. Whichever.

テーマ:持ちつ持たれつ 
回答:Give &Take 
日本語で言うとポジティブ表現 英語表現だと妥協している要素が強い。この違いがある事に注目
政府と国民の関係はGive &Takeだ。
The relationship between the government and citizens is Give-and-Take
ここはBe動詞はis
-(ハイフン)を使う事。(名詞にするため。)
It's helping each other that makes the world go round.ポジティブな持ちつ持たれつ

宿題:うちの会社とA社は持ちつ持たれつの関係だ。

それでは素敵な週末をお過ごしください。
ありがとうございました。

レッスンの振り返り。
スモールトークの中で様々な言い回しを学びました。

どちらかというと would rather
I would rather prefer Japanese sake to wine.
もっと磨く  more sharpen
I have to make my pitch more sharpen.
強制ではない It is not mandatory
たくさんのお金 tons of money
フィットする would be suitable/good fit for
すごいね I’m impressed.

今回学んだ星座は蟹座(cancer)でした。蟹座の性格である「自分より相手を優先する」が今回の宿題です。

After the TOEIC, I am having lunch at the university cafe.
The breeze is pleasant.
So I chose terrace seat, It's very comfortable.
Many flowers are blooming in the garden of the university.
Children are playing in the basketball court.
The test result isn't good maybe‥
But I feel better now.

Have a nice Sunday everyone.


126/127回目レビュー
purine プリン体
Purine causes gout.痛風になる

テーマ 泣き寝入りする
正答 sit down and take it.
take it 受け入れる→ acceptよりもプレーンで
deal with →悔しい感情が出ない。

上司の失敗の責任を取らされ、泣き寝入りするしかなかった。
回答:Boss’s failure became my fault, so I had no choice but to sit down and take it.
責任をとらされている感じがしない。
becomeの使い方は 私は警察官になった。のように使うので。

回答2 Boss made me taking responsibility for his failure, so I sat down and take it.
had toを使う。

正答:I took responsibility for my boss’s mistakes, so I had to sit down and take it

become について
be-become-getの違いについて

become は「~になる。」「サッカー選手になる」
become+名詞 She became a flight attendant.
become+形容詞 状態が変わる事になる。It became dark.
It’ becoming clear. はっきりしてきています。
become + 過去分詞 I became interested in scuba diving.
He has become known to anybody.

become aware of 気づく、知るようになる。
I became aware of the fact that he was transferred. 彼が異動した事実について知るようになりました。
be aware of は「すでに知っている」という意味

get は一時的な変化。 become は継続的な変化
I got busy は一時的に忙しい。I beome busyは継続的に忙しい

beは何が違うか?

beは単に状態を表し、becomeは過程が入ってくる。
I want to be a dentist.歯医者なりたい。becomeはなるために・・・努力をしているみたいなイメージ。
将来の夢は?5歳児はbeで応えて 20歳の人に対してはbecomeで応える。状態と過程が入っているかどうかの違い。

テーマ:飛ぶ鳥を落とす勢い: sky rocketing
うなぎ上りの成長は sky rocketing growth. 価格の急騰 sky rocketing price.

株価の急落:Plunging prices plunge 飛び込む その場に多いやられるイメージ

宿題: 彼女の売れっ子ぶりは飛ぶ鳥を落とす勢いだ。
今日も遅くまで授業ありがとうございました。

I organized a sake event with some friends from graduate school. Yesterday, we invited Nanako Miyauchi, an entrepreneur who conducts sake brewery tours. We learned about sake in her lecture and enjoyed a variety of sake. As the organizer, I was happy to see that the participants enjoyed the event.

本日の学び:今日は、書籍と実際の相場から、短期投資について教えていただきました。
長期も短期も心理をベースにすることは同じということは繰り返し教えていただいています。今日は、チャートを50銘柄、紙芝居のように見て、美しい絵がわかるように発見できる方の話を伺いました。そのように見ることができるようになるには、チャートについて、マクロ経済について、出てからでは遅いニュースのキャッチ等々、様々なものを学習する必要があります。「投資をしっかりはじめたら、知りたくて突き動かされるようになります!」という先生の言葉に、そのようになる日が来るように、投資の世界に浸かってみたいと思いました。今日もありがとうございました。(293)

7/24レビュー
スモールトークは週末にキャンプへ行った話をしました。
be satisfyed with に満足された

貝が美味しくて、バーベキューて満喫したその話から貝を英語で!
ハマグリ hard clam
サザエ turban shell
アサリ Manila clam
アワビ ablalone
帆立貝 scallop
シジミ Freshwater clam
Shijimi is called "freshwater clam" inEnglish because they inhabit in clean water.

clamは食用の二枚貝
shellfishは二枚貝全体

写真撮れたら良かったですが、充電がなくなり撮れずじまい。

星座の続きは乙女座virgo
現実主義は努力家
realistic hardworking
本日もお忙しいところ誠にありがとうございました。

Reminded of the importance of connecting with friends around me and taking immediate action. When I get an idea to do something, I send a message to friends who might be able to help me. I can't do anything myself, but with my friends I can do anything. I am always grateful to my friends and I myself contribute to them.

投資は人生と同じであると学んでいます。負のスパイラルに陥った時も、必ず「底打ち」があって浮上すると考えられるようになりました。投資を行うことで、老後や空の巣症候群などのない、熱中できるものが見つかる人生になることは一生ものの価値がある。また、決算書を読める、企業分析ができるということは、投資でチャートを読む精度が上がっていくとともに、自分の起業や子どもの就職にまで大いに影響をしていくということを教えていただきました。私に合わせ、実際の画像や実践も含め、知らない世界を想像させる授業を考えていただき、ありがとうございます。(294)

Yesterday was a busy day. I was tired but refreshed after having crab for dinner with a childhood friend. She works for Shiseido and has recently moved to a new department. She is also studying English hard because it is required in that department. I asked her about her study method. We gave each other updates on what was going on. In Japanese, of course.

投資は人生と同じであると学んでいます。負のスパイラルに陥った時も、必ず「底打ち」があって浮上すると考えられるようになりました。投資を行うことで、老後や空の巣症候群などのない、熱中できるものが見つかる人生になることは一生ものの価値がある。また、決算書を読める、企業分析ができるということは、投資でチャートを読む精度が上がっていくとともに、自分の起業や子どもの就職にまで大いに影響をしていくということを教えていただきました。私に合わせ、実際の画像や実践も含め、知らない世界を想像させる授業を考えていただき、ありがとうございます。(294)

The day before yesterday, I was tired and went to bed earlier than usual. With enough sleep, I felt fine all day yesterday. Sleep is very important, after all.

▼今日の授業
先生とのレッスンは毎回とてもたくさんの刺激があり、汗をかくほど考えたり、顔が痛くなるほど笑ったり、、、
終了後、熱を持っていた脳がゆっくり冷めていく感覚や、たくさん動かした表情筋が緩んでいく感じも、とても心地が良い。

昨日はスモールトークでの、娘の家庭科の宿題(何か料理をしてくれるらしい)の話題より
自立と料理について話が弾む。
娘は普段私の料理を見て食べて、お手伝いなどもしているはずなのに、
ゼロから自分が作るとなると超一大事になってしまうのはなぜ?と思い、ちょっと観察してみたところ、、、
(家にある食材で出来るものを作るのではなく)レシピや動画を見て頑張って作ろうとして、
必要とされる食材をまとめて買いに行くところからスタートするので、
作り始める前からハードルが存在するのだということがわかる。
料理についても視座の高い(笑)先生曰く、
「状況に応じて今あるもので何とか出来るのが本当の意味で料理ができるということ。
欲を言えば他の事をしながら並行してできるくらいにならないと」
とのこと。
相変わらずの手厳しさ(笑)だが、実はこれ、料理だけの話ではなかった。

料理も仕事も英語も同じで、
まずは何事もシンプルな基本的なことから習得すべし。
いきなりキラキラなレシピにチャレンジしても、基礎がなっていなければ上っ面をさらうだけになり、身につかない。
シンプルなものからスタートし基礎ができてから、初めて次に進む。
あふれかえっている情報(レシピや動画)から、自分の力量に合ったものを選択できる見極め力も大切。

別の観点で、スポーツ選手を例にとるのも分かりやすい。
例えばテニスプレーヤー。
いまいちな人ほど道具のせいにしがち。(それは私の趣味のギターでもほんとに同じ!)
上手な人はどんなラケットでも、どんなボールでもどんなコートでも使いこなす。
これができるのは、基本的なこと、本質的なことをマスターしているから。
見てくれや形から入って基礎をおろそかにすると結局上達はない。
大切なのは外見ではなく、中身!

先生との会話は、日常の雑多なことも気づけば本質的なところに帰結しているという、この不思議。
何事も、物事小さいことにとらわれたリ人と比べたりしてごちゃごちゃ考えず、究極の世界観で見るとよい。

そんな話の流れから、先生がネイティブキャンプで出会う若者たちとのスモールトークの話でも盛り上がる。
なんと、婚活アプリの話題なども出てくるそう(笑)
やはりアプリで最高のパートナーと出会える率は高くないようで、、、
先生曰く婚活アプリは所詮プログラムなので、条件どうしの組み合わせを見ているだけ。
人間には感覚や感情がある。
「確かにカタログ値はOKだけど、何か違うよね」という部分、これは機械では測れない。
そして見てくれ(肩書、外見など)は人間が生命体である以上、必ず時間とともに劣化していく。
が、中身は違う。
人の価値や自分にとって大切な人になりえるかどうかを見るには、外身ではなく中身をみること。
中身が尊敬できるかどうか、これに尽きる。

プログラムに頼るより、旅に出て、飛行機で隣りになった人との出会いや、街での出会い、そんな経験を大切にする。
そういう生き方や出会いのほうが、やっぱりいいよね、と、
会話中での世界もぐっと広がりあっという間にレッスン終了。

最後に出していただいた宿題では、、、動名詞を使うはずなのに、その表現がどうしても思い浮かばず。週末頭をひねってみたいと思う。

Hi, everyone! I had a good start of the weekend by having fun lesson with Sensei(cony laugh)

Here are what I learned today:

  • clock-in,clock-out 規則的

  • clocklike 規則正しい

  • I am living a regular life. 規則正しい生活をしています。

Theme:口直しする
I refrain to write down the answer, but didn't know the word "palate".
Palate refers to 口蓋, 口の上あご. It is believed that westerns feel the taste by using palate. That's why the word palate also means 趣味、趣向.

We talked about how connoisseurs of wine enjoy wine. When they taste wine, they imagine the sunshine, the wind of the vineyards!! (moon sweat) I was stunned by their rich imagination.
To know the language is to know the world. This is my lesson today.

Thanks, have a good weekend!

授業の学び:
*ファーストキャリアから人生をデザインすることが大事だが、できていないことが多い。
*家族の構成・分析・リスク・投資、全てを検討しておく。
*最悪の事態は、自分におこらないと根拠のない自信をもち、良い現状は続くと思いがち。
というお話し全てが、自分のことでした。
投資のファーストキャリアは、先生の導きによる体験で、現在評価損益が、下記のようになっています。「最初に見るオペラが良いものならオペラが好きになるように、ファーストキャリアは重要です」とお伺いし、本物を見せていただいていることに感謝するばかりです。
また、「つらい時、うまくいかない時、周りが見えなくなった時に辞めたくなる。その時にこの風景を思い出すように」「市場からいなくなってはいけない」とマインドの土台を、さらに固めていただきました。(繰り返しお話しいただくことになりすみません。)いつか、自分で発掘もできるように学習を積み重ねたいと思います。本日もありがとうございました。(295)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?