見出し画像

サロン生の声「学び&成長の軌跡」 Vol.20 10/17(Sun)~10/24(Sun), 2021

【レッスンの学び】
怖がって安定を求めていると何も得られない。ぶつかり、時に流血することで成長する:経験や失敗こそが成長の糧になるのだと理解しました。自転車は乗らなければ乗れるようにならないし、こけることを避けていれば、こけた時にどうしたらよいかわからない。やはり、乗ってみるしかできるようになる方法はない、ということと同じですね。ついつい、現状維持をしようとするmindを客観視できるように心がけたいと思います。

自己分析の「強み」と「好き」を出すことができました。この掛け合わせを常に意識することが重要とのことです。今は、好きの中の「学ぶ」時間が物理的に不足しているので、そこを改善する必要があります。抜本的な改善としての仕事の再構築は年度が変わらないと難しいので、今できることとして、仕事内容の可視化をしてみました。他の職種の方に依頼できるところを依頼できるように、自分でコントロールできる仕事については、今まで以上に早期に着手していこうと決めました。(57)

先生ほどになられても、日々成長ということですね。私も日々成長し続けられるように頑張ります!
今週は、19時までにタイムカードを押して帰る目標、1日目達成です。イベントを楽しみにしています。

【イベントレビュー】
本日もイベントを通してサロンメンバーと意見交換できて非常に有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございます。

得意なこと+好きなこと+人の役に立つことを意識した仕事が自分と最も合っているということ。人と違うことを常に考え、resilience を持って辛い時こそ良いことを見つける姿勢を大切にしていきたいと強く思いました。
Mさんには、少し教育色の強い質問をしてしまいましたが、現場での経験から的確な実践レベルでのアンサーをいただき、確かにそうだと思いました。私も、質問させていただいたような事が起きれば、まずは要望に応じた時間の相談からはじめていきたいと思います。

先生はじめ皆さまとお話しができ、チャレンジし続けることへの元気をいただきました。
先生からの、血を流し、かさぶたができて強くなるが行き過ぎて閾値を超えないバランスが大切であるお話からスタートしました。世界で今何が起きているのか、投資分野で先生が血を流すほどの内容を教えていただきました。触りのごく一部と思いますが、投資を視野に入れている私にとっては怖いことでもあります。先生は「あれが怖い、これが怖いでは進めない。人間力が鍛えられる」と言われていました。

皆さまは、今後の方向性に向かって、あるいは幅を広げるためにインプットとアウトプットを続けておられ、自分はその時間を確保することの重要性を再確認しました。
自分のなりたい軸に向けてチャレンジし続けたいと思います。ありがとうございました。

皆さんと話していて、しっかりと各自の目標に向かっている様子が窺われる中、自分は最近停滞しているなと実感。そういう状況でも、英語だけはちゃんとモノにしていきたい。知っている単語と文法知識でなんちゃって英語は出てくるものの、その正統さに全く自信が持てず。レッスンもそうだし、ニュース、読書なども通じて自然な表現が短時間で、理想は瞬時に出てくるようにしたいと改めて思った。

【今日の気づき】
引き続きwithを使った表現。〇〇で△△する中、□□が●●すると言いたい時はこの表現が本当によく使える。

増大する、減少するの言い方を各4,5個くらい覚えておきたい。

相変わらずゴテゴテした英文になっている。教わる模範文との差をしっかりと把握して、よりシンプルで自然な英語が使えるようにしていきたい。

【レッスンの学び】
毎日、皆さんのレビューにたくさんのヒントや話題をいただいています。
そこから感じたことや疑問を先生にお伝えすると、
内容を私流にアレンジして新しい学びにつなげていただけることがとても多く、
今では皆さんのレビューは私の大事な学びの素になっています!
今日は、マチさんのレビューにあった「好きなこと×得意なこと」にさらに「人の役に立つこと」を、掛け合わせる所を目指すお話に感銘を受け、そこから話を深めていただきました。
先生曰く、好きなこと×得意なことだけだったら、趣味道楽。でもそこに、人(社会)の役に立つことや、お金の儲かること、が掛け算されると、より充実して更なる広がりと深みが出る。
そのために(信頼できるよい相手と一緒に)自己分析することは大切。

もうひとつの話題として、コワイコワイだけだと前に進めないというお話も。
しっかり考えて、動くこと!
頭のなかだけ、本だけではダメ。
やってみて始めて物事が動く。
これは私も毎日のなかで先生に教わったことを一つ一つ実践することで、
半年前と今では大きく環境も回りの考え方や仕事の仕方が変わってきた実感がある。

これからも、このサロンからたくさんのことを感じて学び、考えて動いて、
たくさん成長したいと思う。

Mさんのレビューがどんどん良くなってる、と言う声が届いてますよ👍🏻

え⁈そうなのですか!上手に伝えることが苦手な私には、それは、とても嬉しいことです😆

それ、私です😆
マチさんの、ここでのレビューをずーっと見させていただいていて、
最初の頃のコメントでは、
優しすぎる真面目さゆえの揺らぎのようなものを感じて、にじみ出るマチさんのお気持ちにとても共感させていただいていたのですが、
でも、
それが1ヶ月2ヶ月たつうちに変わっていって、
このところのコメントからは芯を持ったしなやかな強さや、
ご自身の「こうしたい、こうなりたい」という熱い思いがより明確に伝わってくるように感じていました。
マチさん、本当に素敵だと思います!

Yさん、ありがとうございます!とても嬉しいです!
Yさんのように的確で豊かな表現にはほど遠いのですが、少しずつ、行きつ戻りつしながらでも進んで行けたらと思っています(emoji)

【レッスンの学び】
投資についてのお話を伺いました。怖く、安定しないために98%の人はやめていくとのことです。そんなに怖いのかと不安にもなりましたが、続けておられる先生が目の前にいらっしゃるので、先生はどうして続けられるかを伺いました。血を流して耐えた自信、自分と市場を信じているとのことでした。市場を信じるとは、これ以上知ることはないであろう情報の中で個人の見解を持っているということだそうです。

「投資の学びは終わりがない、人間力の向上である」ということは、英語やビジネスも同じだと思います。投資・英語・ビジネスとものすごいボリュームの目標を立てているのだなと道のりが険しく長いことを再確認しました。自己分析を合わせて考えると、自分はものごとを行うスピードは遅いですが、長期戦は得意だと考えていますので、長く取り組むつもりで頑張ろうと思います。ありがとうございました。(58)

投資は”良き師、良き仲間”に恵まれることも大事です。ここをその場にしたいとの思いもあります。また、数字やシステムなイメージが強い投資の世界ですが、行動経済学を学ぶと分かるように最後は”人間心理=人間力”が試される世界ですのでそれもまた魅力です。

ありがたいことです。良き師に出会わなければ入ることのない世界だと思います。海外発表もそうでした。先生や皆さまとの出会いと、こんなに何もわからない状態の私でも教え続けていただけることに感謝しています(emoji)

【今日の学び】
今日は阿蘇山の噴火の話から、47都道府県でどこに行ったか言ってないかの話で始まる。先生は全てあるそう。私は、長崎、高知、福井、和歌山、岐阜、福島がありません。昔はコンプリートも考えたことがありましたが、今はそれほどは。でも、コロナが終息し旅行が自由にできるようになったらどこか行きたいです。

英文を読むときの頭の働かせ方を、自分が読んでいて意味が取れなかったものを使って伺った。少し文法的役割を単語に与えることに意識が向き過ぎている感じなので、全体の意味をさっと取っていくようにしていきたい。

今日の新出単語 trip over

【今日の学び】
英語学習(このレッスン)の悩み相談にのっていただく。
圧倒的な語彙力不足により、先生の口頭での問題文(英語)の中にわからない単語が出るたびに都度「?」と頭がフリーズしてしまい、間違い探しにせよ穴埋めにせよ選択にせよ、そもそもの問題文を英語で書き起こせず毎度プチパニックに。
これに対しては当然、簡単な解決法はないけれど、
大人の学習は単語帳暗記ではなく、例えばここで学んだ英文や英語表現を、完璧に自分の物にすることに集中したほうが良いとのアドバイスをいただく。
ここでは後述するように、脳をフル活用してたくさん考えること場なので、そうやって感覚をフル活用してさらに先生との会話などの負荷情報を伴って覚えたことは忘れにくい。

とはいえ、例えば、、、2週間前に教えていただいた本末転倒を英語にしてみるも、
細部があいまいで、残念な結果に(正解は以前の先生からのコメントにもあるput the cart before the horse)。
蟻一匹通す隙間も作らないくらい、完璧に覚える!そのくらいの気合を入れる。
そのためにも、やはりインプットにある程度時間をかけないと学習は難しい。
つまり自分の時間をある程度作らなければいけない。
私は仕事と家庭(主に子供回り)の為に、色々と持ちすぎてしまっているので、外に出せるものは出し、任せることは任せて、
「やらないことを決める」これ大事!
今に追われ続けていると、やっと時間ができた!と思ったら70歳でした!ということになりかねない。
今の日本ではそういう人がとても多くて、それに安心しているけれど、みんなと違ってもいいじゃないか!
時間の使い方や、色々なことをやるやらないの判断含め、それぞれ違ってそれぞれ良いと思えるようにある程度の強さを持つこと。

英語については、受験時代に覚えた慣用表現がパッと出れば瞬殺な問題に、
だいぶ時間をかけて何とか正解にたどり着き、ちょっとホッとする授業の終わり方ができた。
あれこれ必死に考えて、いっぱい汗をかいて大回りルートでの登山となってしまったことについては、
スマートさはないけれど、ギブアップせず、頭がカーっと熱くなるくらい脳を働かせて汗をかいて、
最後に答えをひねり出せたのはよし!
むしろ正解そのものに意味はあまりなく、大切なのはどうやってそこにたどり着いたのか、なぜそう思ったのか、そこを明確に逃げずに考えてアウトプットすることがとても大切。

【二日間のレビュー】
イベントの振り返りからはじまったのですが、1番印象に残っていたMachi さんの学生とのお写真を見て、教師を目指すモチベーションが向上したことをお伝えしたとこと、そのためにsyun先生はわざと見せるようにしたとおっしゃられて、あー私が想像をしていないところで、気を配っていただいていると感じました。英語の学習では、いつもはあーそんな感じのを昔習ったけど忘れていると思うような設問だったのですが、今回からの先生からの問いは全く初めて遭遇する表現で僕がいかに基礎を飛ばしたかを痛感しています。本日もlastを使った表現を習ったのですが、とても新鮮で良い学習になっています。また、為替の学習では、今日のレッスンの大半をチャートを眺めて、今を知る学習を行いましたが、短期足になればなるほど面白くも怖いぐらいのローソク足の実体の動きに翻弄されました。

【学び46回目】
先生が送ってくれた英文でよくわからなかった部分について、読むときの頭の働かせ方の質問からスタート。特に文構造が難しい訳ではなかったが、先生と話していて意味を了解。

その後、長短金利差の縮小や期待インフレ率の話など、昔勉強した内容が出てきて懐かしかった。こういうこともニュース記事に出てくると知って、勉強しておいてよかったなと思った次第。

この後は、英語だけはできるだけ早くかなりのレベルでつかえるのうになりたいので、とにかくしっかりと勉強していくと言った話をして今日は終了。

結局今日はwritingは何もやらなかったけど、たまにはこういう意識づけの日があってもいいと思った。

【授業の学び】
 自己分析の「好き」が一旦終わり、「嫌い」にうつりました。自分の中で様々な今の軸が明確になることで、仕事や専門職の集う研究会などでの意見に変化が生まれていると思います。おそらく、さらりと自分でまとめることではそのような変化は起こりえず、そこに至るまでの様々な先生とのやり取りからゆるぎない変化へとつながっているのだと思います。ゆっくりの方が良いと言っていただいた1年ほど前の深い意味を考えました。
 少し、今回のレッスンと離れるかもしれませんが、昨日、大学関連のZOOM会議がありました。ここで鍛えてもらっている「まとめて話すこと」が少し発揮できたかな⁉️(まだまだ“かな!?”レベルです)という状況でした。ありがとうございました。(59)

Thanks everyone, Good job!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?