見出し画像

【グラレコ練習録その1】TED動画より:新しいアイデアの作り方

こんにちは。とあるベンチャー企業でひとり人事をしている朱夏です。

人事を名乗っておきながらnoteでは絵描いてばかりですが汗、
そんな私、先日からグラフィックレコーディングについて少しずつ勉強をしております。

グラフィックレコーディングとは:
会議などで議論をリアルタイムに可視化する手法。認識の共有や問題の発見など、様々なコニュニケーションを促す役割を持ち、近年はビジネスシーンで注目を集めています。
(「はじめてのグラフィックレコーディング」より抜粋)


こちらの書籍をnote経由で知りまして、少しずつ読み進めつつ、

こちらの記事を活用させていただきながら、実際に描く練習を始めました。

せっかくなので、描いたものはnoteに掲載しながらストックしていきたいと思います(・ω・)

ということで、練習1つ目〜

グラレコ練習-2


視聴したのはこちらの動画です↓↓

◾️書いてみた感想

✔︎スピーチ時間5分の中で描ききるのは難しい…
   どういう絵を描こうか考えていると時間があっという間

✔︎最初の方は言いたいことの抽出を意識できたけど、中盤で絵を描くのに必死で最後のメッセージを聞き損ねた

✔︎絵と文字のバランスを全く考えていない
 文字ってどれくらいまで入れていいんだろうか…

◾️次に意識したいこと

✔︎聴き終わった直後にどれくらいまで描けていればいいのかイメージを持ってから始める(←もう一度本を読み返して確認)

✔︎途中描くのに必死になるけど、最後のメッセージはちゃんと聴く

✔︎文字は要点・キーワードベースで書いてみる


****

体を動かすものはなんだってそうですが、頭で考えているのと実際にやるのでは全然違いますね。
頭で考えているイメージの2割くらいしかできない笑

こういうものは量稽古なところもあるので、まずはコツコツ続けたいです。


お付き合いいただきありがとうございました。
それでは今日はこの辺で( ˘ω˘)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?