マガジンのカバー画像

書き方参考

9
文章を書くのが苦手なnoto初心者カレイの煮付けが参考にしていく記事をまとめる
運営しているクリエイター

#note

“共感できる文章”をつくる。心に残るnoteのコツ

今月は久しぶりにいろんな媒体の記事を書いて、公開が楽しみな最近です。 noteのフォロワーも1万人を超え、最近はちゃんと届けたい人に届けられるようになってきたなと思っています。 先日、Twitter(に限らず全てのSNS)の師匠から、こんな嬉しいお言葉をいただいたので、今日はnoteを書くときのポイントを私なりにまとめてみようと思います。 ▲noteに限らず全ての記事を書くときに気にしているポイントはこの3つ。今回は以前書いた記事の中でエンゲージメントが高かった「め

有料
200

「周りをかわいい人で溢れさせたいんです」

「周りをかわいい人で溢れさせたいんです」 その誘いにとても驚いた 駅のホームを出て人混みの中を 早歩きで歩いていた時である 「すみません!」 斜め後ろから女性の声がした あぁ、よくある美容師さんのカットカラーの誘い、もしくはエステの誘いだろうな、と振り返った いつもの私なら会釈程度でその場から去るのが常である 「呼び止めてしまって、すみません。あの、かわいいですね!」 そう言う彼女の方がとてもかわいかった 前に出すはずの足を思わず止めてしまった 立