変なところで緊張する

家族でテレビを見ていて、特に関心のない、好きでも嫌いでもない人が映ったとき、

この人のことをどう思ってると思われてるんだろう?と、家族の目を気にして緊張する。

テレビから流れてくる言葉が逐一刺さってきて、緊張する。

家族がトイレとかお風呂とかいくたびに、妙に緊張してしまって、やたら唾を飲み込んでしまう。(気持ち悪い…)

家庭内でそんないらん緊張をしてしまう人って、私の他にいませんか?

とても暮らしづらくて困る。

2年前くらいからじわじわこうなってしまった気がする…。

家族がスルーしようとしてくれるのがとても助かるけど、その許容ラインを次々越してしまう。

これからもっともっとひどくなると思う。

昔からふと我に返って引いた目で見てしまうことが多かった。

冷静に考えたら、なんでこんな空気なの?みたいな。そう、空気。昔から和やかな空気を保つのが苦手だった。私がいると、濁った水を一滴垂らしたようになる。

和やかな空気がピークになると、なぜか悪意がこみあげてくる。それで何度か大切な場を壊しそうになった気がする。

私がいるといつも場が壊れる。

どうしたらいいの?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?