見出し画像

節分の日が2月2日⁉

2月3日が節分の日のはずなのに、学校の給食のメニューは2月2日に豆やイワシが出てきていた😕。学校が間違えるはずがないのだが、一応カレンダーを見てみると、今日2月2日が節分の日だった😲「えっ、何で⁉」と思った僕は調べてみました!!

『節分とは』

そもそも節分は「鬼を追い払って新年を迎える、立春の前日の行事」だそうです。まあ立春が元日で、節分の日が大晦日的なやつかな・・・?

鬼を追い払う行事は「おにやらい(追儺)」という行事が発祥だそうです。殿上人(てんじょうびと)という身分の高い人が、桃の弓、葦の矢を持って鬼に扮した家来たちを逃走させるといった形です。

『節分に豆をまく理由』

諸説ありますが、「[魔を滅する]に通じ、語呂が良いから」「中国の医書に[豆は鬼毒を消して痛みを止める]とあるから」「五殼(米、麦、アワ、キビ、豆)の中で一番投げつけると痛いから」などがあります。

3番目の「五殼の中で一番投げつけると痛いから」は、何故「五穀」なのか気になります。べつに、五穀ではなくて、野菜でも良いし、果物でも良いと思います。

『節分の日』

調べてみると、やっぱり節分の日は2月3日でした。何故今年は2月2日なのでしょうか?

2月2日になったのは124年ぶりで、節分の日が変わった理由は、立春の日が2月3日になったからだそうです。うるう年があるように、一年は365日ではなく、微妙にずれています。そのため、立春の日が2月3日になり、前日にある節分は2月2日になったということだそうです。

僕は節分の日は2月3日だけだと思っていましたが、37年前にも日にちがずれたらしく、意外に変わる時があるんだなとびっくりしました。当たり前だと思っていることでも、違う時があるんですね!!

この記事が参加している募集

#とは

57,813件