全ての介護職員におすすめしたい本📘 📕 📗
2021年6月24日の午後。ピンポーン。ワンワンワン!!!!
Amazonで何か買ったっけ?
段ボールに記載されている、「社会保険研究所」の文字をみて思い出した。
数ヶ月前に個人的に注文をしていた、
📘「介護報酬の解釈」1、単位数表編 勝手に「青本」と言っている。
📕「介護報酬の解釈」2、指定基準編 勝手に「赤本」と言っている。
📗「介護報酬の解釈」3、QA. 法令編 勝手に「緑本」と言っている。
なぜこの本を皆へお勧めしたいかというと、私は初めて介護職員(ショートステイ)として働いていた時、全く法令について知ろうともしていなかった。
毎日の介護で精一杯、レクの企画だったり、ショート入所時の薬が小分けにされているか、されていないと看護師に怒られる。。。
退所の荷物確認。あれ、肌着が一枚ないぞ。他のご利用者の部屋にあるかもしれない。
無い。洗濯室か?あったー。
等と、仕事をしていると1日本当にあっという間に時間がたち、一ヶ月二ヶ月と過ぎていった。
就職してから、半年後くらいに、先輩より
「今度担当者会議があるから一緒に行ってみる?」と声をかけてもらった。
もちろん、当時の介護職の現場は今以上にブラックだったので、夜勤明け10時にいくことになったが😪
「サービス担当者会議」とは何か。ざっくり先輩に説明をしてもらい参加してみた。
ふーん。すごく勉強になった!!「サ担」「担会」=サービス担当者会議のことか。
程度だった。それは、担当者会議について「深掘り」をしていなかったから。
介護技術やレクについての教材はあったが、介護保険の法律や、お金の部分についての教材は誰も教えてくれなかった。
そんな中、ある日 生活相談員の先輩から「青本」のことを教えてもらった。
この本に介護職員として半年後に巡り会えたことは本当に感謝しかない。
すごい、単位数のことばかり書いてある。1単位?なんだそれ。1単位は10円に換算か。(地域加算は別として)
自分が提供しているサービスはいくらなのか。を知ることにより、その後の自分の成長が近道できたことは間違いない。
福祉の世界?福祉の心。私は、あまり好きな言葉ではない。
かなり、脱線しているので、その話は今後投稿していきます。
今日お伝えしたいことは、
青本、赤本は各事業所に必ずあります。
無かったら、相当やばいです。すぐに買ってもらってください。買ってもらえなければ自分への投資として買うこともお勧めします。今の時期ならば法改正直後なので次の法改正2024年の3年後までは熟読できます。そしていよいよ2025年か。。。
そして、職場で休憩中でもなんでも良いので、その本を読ませてもらってください。
まずお勧めなのは、青本です。なぜなら、自分たちが一生懸命提供しているサービスの値段が書いてあるから。
次に赤本かな。赤本で見えない敵?に立ち向かえます。そして倒せます。
読み始めて、理解するまで時間はかかると思いますが、絶対に近道になります。
以前、研修で、枕にして寝てくださいと言ったこともありました。
絶対にお勧めします。休憩中に、青本片手に休憩しているだけでも給料上がるかもしれません😅
悩んだ時は青本。
支離滅裂な事を言われムシャクシャするときは赤本。
その根拠どこ?と聞かれたら、緑本。
意外と施設長が青本赤本を読んでないこともありますから。。。。
今後、この3つの本を介護職員でもわかりやすく理解できるような内容を投稿していく予定ですのでお待ち下さいませ。
さて、私もパラパラと読み始めようかな📘
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?