見出し画像

さやえんどうとスナップえんどう分かるようで分からない

さて、今回は旬の時期を迎えた「スナップえんどう」についてです。
みなさん、「スナップえんどう」と「さやえんどう」の違いについて説明できますか?

なんとなく分かるようで分からない。
「スナップえんどう」は「さやえんどう」の仲間です。
ようするに、違いは何かと言うと、さやえんどうは広義で、スナップえんどうは狭義です。
ソーセージかウインナーかの違いですね。

では、「スナップえんどう」によく似た「絹さや」
こちらの違いはわかりますか?

まず「絹さや」
こちらは、端的に言うと少々語弊はありますが、「豆がない」えんどうを絹さやと言います。

詳しくいうと、えんどうで、さやが薄く中の豆がまだ出来たばかりの小さな厚みがないものを「絹さや」と呼んでいます。

ここで少しお知らせ

SYOKUTSUではこの様な「へぇ〜」と思えるような食についての豆知識や雑学を掲載しています。
よろしければご覧ください。

では「スナップえんどう」です。
スナップえんどうは、こちらも端的に言うと「豆がある」えんどうをスナップえんどうと言います。

詳しく言うと、スナップえんどうは元々グリンピースです。
グリーンピースはえんどうの成熟前に収穫して豆を取り出したものです。
そのグリーンピースをさやごと食べられるように品種改良したものが、スナップえんどうです。

この2つは、収穫時期や成熟度によって呼び名が変わる食材です。

以下の様な関係性になります。
「絹さや」
⇒かなり早い段階で収穫したえんどう豆
「グリーンピース」
⇒緑のうちに収穫して豆だけを取り出したえんどう豆
「スナップえんどう」
⇒グリーンピースの豆を取り出さなずそのまま食べるえんどう豆
「えんどう豆」
⇒完全に成長したえんどう豆で豆大福などに使う

出世魚のハマチと同じ様な感じです。
ツバス=絹さや
ハマチ=グリーンピース
ブリ=えんどう豆
の様な関係性になります。

「食」をテーマに様々なジャンルを越えたまとめサイト
「SYOKUTSU」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?