見出し画像

前厄突入~明けましておめでとうございます~

2023年も終わり、2024年になりました。
年明早々、日本ではたくさんの悲しい出来事。自分自身が直面したわけではないけれど、やはり気持ち的にとても苦しい年明けでした。
どうか今辛い想いをしている人が少しでも前を向けますように。
少しでも明るい一歩を見出せますように。そう願わずにいられません。


2023年を振り返る

2023年の目標なんだっけな


さて、2023年の年初は以下の目標を立てていました。

①韓国語の学び継続
②仕事、プライベートの両方で海外渡航
③国内旅行2ヶ所
④毎月何かしらのインプットを継続
⑤ダイビング年間10回以上
⑥年間3キロ減&月2回はピラティスにいく
⑦引っ越し
⑧とにかく健康!!!

結果発表です。

①韓国語の学び継続

→継続中。できない日もあったけれど、ほぼ毎日やることができました。

②仕事、プライベートの両方で海外渡航

→◎これは達成!!
 仕事:5月にUSAのデンバーへ
 遊び:1月に韓国、3月にシンガポール、10月と11月で韓国2回
 たくさんいくことができました!

今年3度の渡韓で3回とも訪れた推しの本拠地
念願のXGALXも外観を拝んできた。外観拝むだけで何故か号泣。
シンガポールは異文化の情緒が溢れるカラフルな街
シンガポールはスケールが全てダイナミック
ホテルの近くのモスク
日本の寺院とは煌びやかさが違う
シンガポールのナイトサファリは本当に面白かった!!
デンバーの街中に突如現れるアート
デンバーはアートの街でした
デンバーではレミゼの公演も見れました!!

③国内旅行2ヶ所

→◎こちらも大達成!!
 4月に大阪、7月に沖縄、8月に広島、9月に北海道、12月に香川と愛媛
 推し活もしつつ、ダイビングも観光も。そして久々に友人とも旅行!

大阪はやっぱこれ。銀だことはまた違う味わい。
初めて行けた!ゲームの世界に迷い込んだワクワク感。
あんまい。
大好きなお魚。いつかは大海原で遭遇したい。
キャリーとスーツケースに貼るシール集め
100本達成。わーい!
最高慶良間ブルー
オリオンビールうまし。ノンアルだけど。
高校の社会科研修ぶり
鷺イケメン
宮島に鹿がたくさんいるの、実は知らなかった
ホテルでuberでザンギ
いくら♪いくら♪
綺麗
推しのまつわる数字は探す宿命
ディープだぜ高松
香川のうどん美味しいんだな。
ぶっかけうどんの誕生の地
荒々しい青いオリーブの風味。好み。
小豆島の醤油蔵
搾りたての醤油の衝撃
栗林公演の景観
今治タオルの秘密を学ぶ
大洲の風情
内子座。耐震の改修前に行けてよかった。いつかは舞台も見てみたい。
奈落に降りる。なんかどきどき。
THE⭐︎レトロ
砥部焼の絵付け体験。夫が思いの外上手でびっくり。
映画の舞台です。砥部町。
行きたかった駅。

④毎月何かしらのインプットを継続

→1月:韓国&JYパークさんのライブ
 2月:ダイビング
 3月:シンガポールとダイビング
 4月:USJ
  5月:Girls Award、デンバー、KCON、TWICEライブ、ダイビング
 6月:ダイビング
 7月:沖縄、NiziUアリーナ、ダイビング
 8月:NiziUアリーナ、広島
 9月:NiziUアリーナ、北海道、NiziUスタジアム
 10月:ダイビング、インガライブ、韓国
 11月:韓国、バズリズムライブ、VMJライブ、XGライブ
 12月:日テレベスア観覧、ミューバンライブ、四国旅行、ダイビング
ほぼ推し活と旅行だけど上出来では...!?

⑤ダイビング年間10回以上

→13日29本で達成!8月以降、腰の痛みと戦いながらだったけど、
 久々に沖縄も行けたし、ナイトダイビングも初体験!
 そしてライセンスもOWからAOWにあがって、合計本数も111本でフィニッシュ!!
 沖縄で100本を迎えたのはとても幸せだったな。

⑥年間3キロ減&月2回はピラティスにいく

→❌🙅‍♀️✖️
 もうこれはオオバツ!!
 大台から変わらず。そしてピラティスはやめました。。。

⑦引っ越し

→❌🙅‍♀️✖️
 こちらも結局変わらず。。。

⑧とにかく健康!!!

→△
 大きな病気はしていないけれど8月にぎっくり腰をして、生理痛も悪化傾向、年末の
 人間ドックでは食生活の改善を命じられました。。。
 あれ?もしやこれは△ではなく✖️なのか。。。

気を取り直して2024年へ

35歳、前厄、節目の歳

2023年国内外たくさんの街に足を運んで、色々吸収して、瞬く間に過ぎ去った1年でした。
2024年のテーマは「自分を見つめて正直に。後悔ない毎日を生きる。」です。
前厄で35歳になる節目の歳。
これからの10年、20年、30年、さらに先を心身共にhappyで生きていくために、2024年は自分にとって必要なこと、幸せなこと、心地よいことをちゃんと見つけて、大事に育てたい。そんな気持ちです。
でも、先のことばかり見て今を蔑ろにするのではなく、あー今日も幸せだった!!って思えるように、その日その日の自分を大事に生きたい。
それは、毎日を常に全力投球で生きようということではなくて、日によって上下、時には乱高下がある中で、今日は何もしない!という日もあってもいいと思っています。それがその時の私の心や身体に必要なことならば、とことんだらける、休むというのも選択肢の一つだと。
そんな1年を過ごせたらなと。
そして、それは私だけでなく、夫もうる(猫)も。


というわけで2024年の具体的な目標どん!!


①Uberの回数を減らす…(身体のために)
②韓国語の継続!なんなら試験受けてみる?
③今年も海外渡航!できれば初めての場所も。
④国内旅行!できれば推し活以外では2回。
⑤毎月の何かしらのインプットと、インプットの記録(すぐ忘れちゃうんだ私…)
⑥ダイビング年間30本!
⑦人間ドックの数値改善…
⑧将来に向けたプライベートでのアクション
⑨これ楽しかった!と思える仕事を上期で一つ、下期で一つ

今年は9つ!
さぁて達成できるかな。
ちょっと幸先暗い年明けだったけれど、ここからたくさんのhappyが訪れる、引き寄せられることを信じて、2024年「自分を見つめて正直に。後悔ない毎日を生きる。」そんな1年にしていけたらと思います。

今年も楽しむぞーーーー(完)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?