久慈市食生活改善推進員協議会

『久慈市食生活改善推進員協議会』です。 研修会や各地区活動など紹介していきたいと思って…

久慈市食生活改善推進員協議会

『久慈市食生活改善推進員協議会』です。 研修会や各地区活動など紹介していきたいと思っています。

最近の記事

いきいきキッチン🍽️

広報くじ6月号に掲載された『いきいきキッチン』のレシピを紹介いたします。

    • 食品ロス削減推進サポーター育成講座

       6月25日(火) 元気の泉 多目的ホール で『食品ロス削減推進サポーター育成オンライン講座』が行われました。  消費者庁の職員の方から「現在の食品消費の状況」「政府の取り組み」「日々の食生活でできること」など約2時間にわたり講義していただきました。  参加された皆様には『食品ロス削減推進サポーター』として地域に根差した食品ロス削減の啓発活動を期待しております。 よろしくお願いいたします。  

      • 令和6年度久慈支部 定期総会

        6月10日(月) 久慈地区合同庁舎 6階大会議室で「久慈支部 定期総会」が行われました。  昨年、“岩手県会長表彰団体の部”を久慈市協議会が受賞しました。滝沢副会長から表彰披露、受賞の挨拶をしていただきました。  総会終了後の研修会では、久慈保健所 古舘主任栄養士より『東日本大震災津波での支援を生かした能登半島地震派遣における栄誉・食生活支援活動』と題して講義が行われました。 『石川県珠洲市に派遣され、どのような支援活動を行なってきたか。その際、東日本大震災の際の支援活動の

        • 岩手県食生活改善推進員団体連絡協議会総会

           6月7日(金) プラザおでって「おでってホール」にて『令和6年度岩手県食生活改善推進員団体連絡協議会総会』が行われました。  33市町村全員出席の下、令和5年度の事業報告、6年度の事業計画案など承認されました。  総会終了後、市町村協議会長等研修会が行われました。   講演では、ホクト株式会社の管理栄養士 有賀様より『きのこで菌活』と題して「きのこの栄養」について色々教えていただきました。とても勉強になりました。  その他、事業報告として県保健福祉部国保課、坂下主任様から、

          第2回役員会・いきいきキッチン🍽️

           5月29日(水)第2回役員会が行われました。  今年度の事業内容の説明や担当地区の確認をしました。  4月から担当になっていた地区の皆様、『4~5ヶ月児童相談』『いきいきキッチン』お疲れ様でした。  これから研修会などの予定も入っております。後ほどご案内しますので沢山の参加、お待ちしております。  4月、5月の広報くじ『いきいきキッチン』のレシピを紹介いたします。

          第2回役員会・いきいきキッチン🍽️

          令和6年度 久慈市食生活改善推進員協議会総会

           令和6年5月7日(火) 元気の泉 多目的ホールで「令和6年度久慈市食生活改善推進員協議会総会」が行われました。  久慈市長 遠藤譲一様のご祝辞の後、 昨年度の事業報告、今年度の事業計画など承認いただきました。  令和6年度スタートです!今年も楽しく活動していきましょう。  よろしくお願いいたします🤲

          令和6年度 久慈市食生活改善推進員協議会総会