見出し画像

LINEスタンプで自分の商品作り

これから書くことは、小さなくだらない話かもしれませんが、自分にとってはとても大きな発見でした。

LINEのスタンプと絵文字作りをはじめて1ヶ月半ほど経って下記の気づきがありました。やってみてはじめてリアルに実感しました。

1つ目は、「自分の商品を作ることの面白さ」2つ目は「成功は行動と継続の先にある」ということです。

自分の商品を作ることの面白さ

ゼロからイチを作り出すということ。ビジネス系ユーチューバーがよく言っている「自分の商品を作って売る」ということを、私はLINEのスタンプ制作を通してリスクもコストもゼロで体験することができました。使ったのは既に持っていたiPadと自分の時間と頭だけです。

ノーリスクなのでリターンは微々たるものですが、この「自分の商品を作って売る」という体験ができたことは自分にとって新しい領域でした。

何人かの知り合いに「こんなの作った!」と紹介して、いくつか売れました。本当に感謝でありがたいことです。でも、それ以上に興奮して嬉しかったのは、直接自分のことを知らない人にも買ってもらえたことでした。物凄くワクワクする新たな体験をすることができました。

特に、ツイッターで知り合いになったフォロワーの方に買っていただけたことは、本当に嬉しかった。自分の作った人間関係が自分の利益を産み出すという経験は、本当に感動的でした。たった1つ売れただけの、微々たる利益ですが、この小さな経験の積み上げこそ大きな利益につながるのだと思います。買っていただいた方には本当に感謝しかありません。

LINEの新着から購入してくれた方もいらっしゃったようで、売れた数としては3つだけですが、単純に自分の作った作品に価値があると認めて購入してくださったのだと思うと、これもとても興奮しました。良いものを作れば、売れるのだ!と。これまで何も実績のない自分が試行錯誤しながら制作したものが売れるというのは、とても嬉しいことでした。

たった数十円の利益です。でも、たった数十円でも自分の力だけで稼いだ利益です。これは、アルバイトやパートで得た数万円の報酬よりも、私にとっては大きな価値のあるもののように感じます。雇われて時間をお金に換えて得たお利益と、自分の力で自分の商品を作って得た利益。同じお金でも、ぜんぜん違う。なりたい自分になるために、自由に生きるためには自分の商品を作って売っていく力が必要だと、そんな風に思います。

成功は行動と継続の先にある

自分の商品を作って売る、という新たな体験ができたのは、とにかくやってみたから。今回、思い立ってすぐ行動しました。なんか良さそう、自分にもできそう、と思い立ち、You Tubeで動画をいくつか見て早速制作にかかりました。あまり思い悩まずに、クオリティが低くてもとにかく形にしてリリースまですぐに実践しました。

とにかくやってみないとわからないし、わからないことやできないことは、やりながら修正していくしかない。多くの成功者が言うように、とにかく行動して継続することが大切だと、その言葉を信じて、行動を意識しました。こんなの売れるはずがないとか、意味あるのか?という思いを振り払って、ノーリスクなのだし、失敗しても駄目でも自分の経験になる、と思ってやっています。

「やってみること」はクリアしました。あとはどれだけ続けられるかです。成功するまで続けられるかどうか。これが成功と失敗の分かれ目だと思います。

また、作品制作に関しては、質も大事ですが量も大事と言われます。とにかく量をこなして人目に触れるようにしていき、量をこなしながらクオリティの高さも磨いたり、どんなものが人気があって売れやすいかっリサーチしていく。

改善しながら継続していくことが、これからの課題です。後はコツコツ地道に積み上げていく。小さな積み上げが、振り返ると大きいものになっている、という経験をしてみたい!そのために頑張りたいです。

自分の商品を作って売る、という事が誰でも簡単にできる時代。これは本当に物凄い変化だと思います。自分個人の影響力で多大な利益を産み出すことができる。知恵を使えば、たった1人で何でもできる。世界がインターネットでつながって、こんなに面白いことが起こっている時代に生きていることに興奮します。この波に流されるのではなく、上手に波乗りしていかなければ。

ショコミスタンプはこちら→ブタゴリくんオタ活ネコ美

ショコミ絵文字はこちら→使える!春の絵文字


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?