マガジンのカバー画像

シナマケのプロダクト

23
シナジーマーケティングのプロダクト「Synergy!」に関わる様々な職種のメンバーが、自身の経験を元に、ビジネスに役立つ情報をお送りします。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

「2人で101本の動画をつくれ!?」少ないリソースで施策を進めるポイント【SaaSビジネス経験談 #16】

シナジーマーケティングのプロダクト「Synergy!❐」に関わる様々な職種のメンバーが、自身の経験を元に、ビジネスに役立つ情報をお送りします。今回の筆者は「Synergy!」のPMM(プロダクトマーケティングマネージャー)です! 「Synergy!を知ってもらうためのコミュニケーションチャネルを増やそう!」 当時プロダクトオーナーとPMM(プロダクトマーケティングマネージャー)2名でYouTubeチャンネルを立ち上げ、動画制作をはじめた話です。少ないリソースで物事を進める

Synergy! 流クライアントファーストの営業スタイルの確立【SaaSビジネス経験談 #15】

シナジーマーケティングのプロダクト「Synergy!❐」に関わる様々な職種のメンバーが、自身の経験を元に、ビジネスに役立つ情報をお送りします。 今回は、セールスグループのマネージャーが、クライアントファーストの営業スタイルを確立するために実施している取り組みをご紹介します。 この記事では、弊社が創業時から大切にしている「101点のサービス」の体現と継承のために取り組んでいる、弊社流の「クライアントファーストの営業スタイル」についてお伝えしたいと思います。 1.弊社が大切に

SDRで課題を深掘り!インサイドセールスの対応次第で印象も案件も決まる【SaaSビジネス経験談 #14】

シナジーマーケティングのプロダクト「Synergy!❐」に関わる様々な職種のメンバーが、自身の経験を元に、ビジネスに役立つ情報をお送りします。 今回は、インサイドセールス担当者が、弊社ならではの考え方と、それを実現するための仕組みや取り組みについてご紹介します。 インサイドセールスの主な仕事は、弊社に興味を持ってくださったお客様に対し、弊社で課題解決ができるのかをコミュニケーションを通じて見極め、案件を創出しセールスへ引き継ぐことです。 インサイドセールスは一番最初にお客

暫定プロダクトオーナー見参!(後編)【SaaSビジネス経験談 #13】

シナジーマーケティングのプロダクト「Synergy!❐」に関わる様々な職種のメンバーが、自身の経験を元に、ビジネスに役立つ情報をお送りします。今回の筆者は前回に引き続き、Synergy!のプロダクトオーナー(PO)です。2005年のリリースから歴史を重ねるSaaSプロダクトをさらに進化させるために、何を考え、どんなことをしたのか。そんな裏話の後編です。 こんにちは、Synergy!の前プロダクトオーナーの岡村です。 このnoteでは弊社のプロダクト開発についてお話をしていま

暫定プロダクトオーナー見参!(前編)【SaaSビジネス経験談 #12】

シナジーマーケティングのプロダクト「Synergy!❐」に関わる様々な職種のメンバーが、自身の経験を元に、ビジネスに役立つ情報をお送りします。 今回の筆者は、Synergy!のプロダクトオーナーです。2005年のリリースから歴史を重ねるSaaSプロダクトをさらに進化させるために、何を考え、どんなことをしたのか。今回はそんな裏話の前編です。 こんにちは、Synergy!の前プロダクトオーナーの岡村です。 そもそも御社の舵取り役は誰やねん、のリクエストにお答えして、弊社のプロ