見出し画像

シナカフェ 2021年7月の出来事

はじめに、シナカフェのご紹介

クリエイターズ・シナジーカフェ(以下:シナカフェ)の7月の出来事をnoteにまとめたいと思います。シナカフェは、2020年9月10日にスタートし、現在350人以上の方が参加しています。

シナカフェは、スクールのように決まった学習方法や教材を提供しません。また、オンラインサロンのように主催者が何かを提供することもありません。

「じゃあ、どんなメリットがあるの...?」そう感じますよね。
シナカフェは例えるなら、月々1,100円(税込)で利用できる、ネット上のカフェ・コワーキングスペースに近い存在だと思います。困ったら誰かに気軽に質問できて、それをみんなで解決します。もちろん運営3人もそこに参加しています。

その質問は蓄積され、誰かの「困った」は近い状況の誰かの「困った」を解決する為のアーカイブにもなり、どんどんコミュニティは蓄積されます。

さらに、メンバーが自主的に主宰するイベントがあります。興味のある企画があれば自由にご参加いただけますし、そのほとんどはメンバーなら無料です。

【第11回】シナカフェコンペ

主催者:運営(@Synergy_Cafe
シナカフェでは毎月、noteとTwitterのヘッダー画像のコンペを開催していました。今回からTwitterのヘッダーに加えて、GDNに使うシナカフェのバナーがコンペ項目に加わりました!審査項目は3つあり、最高10点 x 3項目 x 3人 の合計点数で最優秀賞を決定します。最優秀賞を獲得した方は1ヶ月間、シナカフェ(@Synergy_Cafe)のTwitterのヘッダー画像、そしてシナカフェバナーとして実際に運用されます。もちろん、実績として公開OKです!2020年12月から動画でレビューも行うようになりました!

oViceを導入しました

主催者:運営(@Synergy_Cafe
バーチャルオフィスoViceを導入しました!リーモートワークが多いシナカフェメンバー。oViceでもくもく作業するのも良し、誰かと一緒にyoutubeを聞きながら作業をするのも良し、わいわいお話しながら情報交換をするのも良しです!oViceを導入してからメンバー間の交流がしやすくなりました。イベントもoViceでパブリックビューイングしています!

ほんまのIA

主催者:ホンマ(@hirohom2
Web制作をする上でとても大切なIA(情報設計)。大切だとわかっていても実際にどうやればいいのかわからない…と思っている方が多かったのでは?また誰に向けて何を制作するのかによってもどのようにIAを行うのか変わってきます。今回は「ホンマはどうやっているか?」を実際の工程を踏まえてお話してくれました!さらにディレクションに必要なスキルやキャリアプランについてもディレクターマンダーアートをもとに解説。今の自分に足りないスキルは何か一目でわかって、今後どうしていくか考えるきっかけになりました!

健康部の活動

主催:健康部
oViceでYoutubeを見ながらみんなで体を動かしています。短い時間ですが続けることに意味がある!デスクワークが多く体を動かしたいな、お腹がぽよってきた…という方。一緒に汗を流しましょう!

健康

第3回音楽を聞きながら作業する会

主催:音楽部
Discordで音楽をみんなで聞きながら自由に作業や雑談をしました。どのジャンルでもOK!音楽を楽しみたい人が集まっておしゃれな午後を過ごしました。

コーヒー

モンハン会

主催:ゲーム部
モンスターハンターこと「モンハン」をオンラインでマルチプレイ!みんなで協力しながらクエストをクリアしたり、ハンターランクをあげたり、モンハンの楽しさを分かち合いました。

モンハン

シナカフェイラスト部(絵しりとり)

主催:イラスト部
今月から第二弾が始まりました!どんどん続いていきますよ!ハッシュタグは #シナカフェイラスト部 です!

カレンダー制作プロジェクト始動!

主催:イラスト部
イラスト部に参加されている方のイラストで2022年のカレンダーを作ります!どんなカレンダーになるのかな?今からワクワクしてます!

カレンダー

コーディング問題

主催:石油王@wurst_design
シナカフェにはコーディング部屋があります。そこで石油王が用意したデザインカンプをもとにコーディングを行い、作成したものをみんなにレビューしてもらっています。人によってコーディング方法もそれぞれ。他の人のコーディングを見て学ぶこともいっぱいありますよ。

コーディング

シナカフェ神デザインバナー

主催:運営(@Synergy_Cafe
8月以降はコンペで採用になったバナーを用いて運用する予定ですが、一足先に石油王が作ったバナーで運用が始まりました。どのように作っているのか工程から見ることができ、みんなの意見を取り入れながら神バナー(?)が誕生しました。クリック率やCVも共有し、実際に運用されたバナーにどのような効果があったのか学ぶことができます!この神バナーの効果はいかに!?

バナー2

バナー1

運営3人のご紹介

■石油王(@wurst_design
グラフィックデザイナーを1年経験の後WEB業界に入り、今年独立しました。業界歴は12年です。WEBデザイナーはデザインだけしていればOKだった時代から、数々のブラック企業を転々とし、地方の小さいお店のから公益財団法人や某大手通信会社の案件までを担当。BtoB、BtoCどちらも経験。ポータルサイトをいくつも担当しました。
シナカフェのデザイン系の企画や地方の制作会社マインドなどを担当。

■マリコ(@marimamiac
小学生からの趣味独学+スクールを経て2018年、都内の制作会社へ入社。UI/UX・ディレクター・PMとして従事。大手企業から中小企業までBtoC/BtoBのWeb制作をはじめ、Web開発やアプリ開発の提案・制作・運用を担当。2020年8月より個人受託でもお仕事をお受けするようになりました。成果と組織を最大化するCXOとして2021年3月にon株式会社を起業。各種プロジェクトを“ディレクション”ではなくチームのUXを”デザイン”して“仕組み”で解決するマインドで取り組んでいます。
シナカフェでは、チームの皆で”シナジる”ための企画や、上流工程や要件定義におけるコミュニケーション、アートディレクション領域を担当しています。

■ホンマ(@hirohom2
引越屋という完全に他業種からweb業界に転職しました。コーディングはほぼ独学。職業訓練校webコースの講師を経て制作会社に就職。
PM(プロジェクトマネージャー)/ディレクターとして大手企業のサイト立ち上げから運用を担当。後にお誘いをいただき転職。ディレクター兼フロントエンドエンジニアとして従事し、2018年8月にhirohomとして独立。
現在は個人事業主としてweb制作を中心に活動中。
シナカフェでは、テクニカル面や情報設計などを担当するシナカフェのお兄さん(自称)。

シナカフェに参加されている方の実際の声

#シナカフェ ハッシュタグの付いたツイートから一部を抜粋して掲載します。気になる方はTwitterのハッシュタグ「#シナカフェ 」をご確認ください。

その他、コミュニティーの様子

シナカフェはSlackとDiscord、oViceを使ってメンバー同士が交流しています。中でも「制作物評価依頼部屋」では、誰かに制作物を評価される機会を求めている方に重宝されています。

デザインレビュー

お肉

画像10

シェア

pinterestにてバナーやイラスト部のイラストを公開

宜しければ、ご確認ください!
https://www.pinterest.jp/Synergy_Cafe/_saved/

シナカフェのご入会をご検討中の方へ

シナカフェは教材もノルマも無い、まったりとしたカフェのようなコミュニティです。主役は参加者!使い方も決まっていません。
人気コンテンツの制作物評価依頼部屋では、毎日のようにデザインやソースが投稿され、参加者がレビューをしています。
プロの方からのレビューもあればデザイン学習中のメンバー同士のレビューもあります。
シナカフェでは初心者の方であっても気兼ねなくレビューすることで自分の今のスキルに気がつくきっかけになっていると思います!初心者の方からの目線は時としてプロだからこそ見過ごしがちな部分もあったりするのでとても大切な要素だと考えています。
ヘルプ部屋では様々な悩みや質問が投稿されます。スクールや他のサロンでは学べないような「実務ではこうです」といったリアルな回答が多いです。

■シナカフェに向いている人

・能動的に動ける人
 自分で質問したりイベントを企画できる人は活躍できます。
 活躍することで目立ち、ファンが増えたり仕事が集まったりします。

・自分を隠さずさらけ出せる人

 格好つけずに、自分の実力を共有できる人は学びが多いと思います。
 逆に自分を大きく見せて格好つける人は微妙です。

・見ているだけの人

 ROM専でもやりとりを見ているだけでも十分に学びがあります。

・スクールに通っている人

 疑問があればセカンドオピニオンサービスのような感じで使えます。

・会社に勤めている人

 自社以外の仕事術を知る、意見交換ができる。

・フリーランス

 外注先や、仕事仲間を探せる。クラウドソーシングだと信頼できない人も多いので、信頼できる外注先や仲間を見つけませんか?

■参加しても活用しきれないかもしれない人

・何か特化した情報を求める人
 プログラミングなど身に付けたいスキルがあり、特化した学びだけを得たい人。

・教えてもらって当たり前の人
 SNSでもコミュニティでも人対人です。自分で調べてどうしても分からなかったこと、疑問に感じている人には手を差し伸べるでしょう。しかし、一から手取り足取り教えてもらおうと考えている方は厳しいと思います。

・大金を稼ぎたい人
 コミュニティ内で仕事や求人の募集はありますが、大金が動くような案件はありません。また、楽して稼げる案件獲得を目的としたコミュニティではございません。

ご参加方法

LPにて利用規約をご確認後、参加フォームからご参加ください。

■ 参加費用
 月額1,100円(税込)

■ 参加申し込みサイト
 https://csc.innovasica.jp




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?