見出し画像

【開催レポート】ここから始めるSNS運用〜反応率が上がる!プロフィールワーク付き


■登壇者紹介

堤大介 氏
ファンドレイジング・コンサルタント

経歴:大学卒業後楽天株式会社にて新規事業開発や広告企画に従事。2011年よりプロボノとして複数のNPOの支援や立ち上げを経験し、2016年よりコンサルタントとして非営利組織支援に携わる。楽天での事業開発等の経験や、学生ボランティア・社会人プロボノ・コンサルタントとして得た非営利組織の運営ノウハウを元にビジョン・ミッション策定、事業計画策定、ファンドレイジング、マーケティング、ボランティアマネジメントなど幅広いテーマで支援を行っている。

松本佳奈 氏
Honmono協会 SNSコンサルタント
※セミナー当日は登壇予定でござましたHonmono協会のSNSコンサルタント 竹網 あや氏に代わり、松本佳奈氏にご登壇いただきました。

経歴:大学卒業後楽天株式会社にて新規事業開発や広告企画に従事。2011年よりプロボノとして複数のNPOの支援や立ち上げを経験し、2016年よりコンサルタントとして非営利組織支援に携わる。楽天での事業開発等の経験や、学生ボランティア・社会人プロボノ・コンサルタントとして得た非営利組織の運営ノウハウを元にビジョン・ミッション策定、事業計画策定、ファンドレイジング、マーケティング、ボランティアマネジメントなど幅広いテーマで支援を行っている。

高村大夢 氏
Syncableサクセスパートナーチーム所属 認定ファンドレイザー

経歴:高校在学中にNPO法人河原部社という団体を通じて、ファンドレイザーという仕事に出会う。その後、准認定ファンドレイザーを取得し、STYZに大学生 インターンとして入職。現在まで『Syncable』のファンドレイザーとして 年間約30団体の伴走に従事。これまでに創出した継続寄付者は3,000人を 超える。

■セミナーのポイントをピックアップ

1. 寄付集めにおけるSNSの重要性

導入部分では、Syncable高村よりSNSが及ぼす寄付集めへの影響について、ご説明いただきました。
Syncableでは、SNSからの流入が3割を占めています。SNSでの発信が、寄付集めを進めていくにあたって重要な役割を担っています。

セミナー資料から一部抜粋

Syncableをご利用いただいている団体様の寄付キャンペーンから、SNSの活用として以下のようなコンテンツを発信をしています。

  • 寄付キャンペーンの進捗報告

  • 応援者/寄付者からのメッセージ

  • 事業の進捗報告/事業内容のPR

  • SNS拡散イベント

セミナー資料から一部抜粋

2. なぜNPOにとってSNSの活用が重要なのか?

本パートでは、ファンドレイジングコンサルタントの堤大介 氏よりお話いただきました。
webマーケティングの観点から、なぜSNSがNPOの情報発信にとって重要かということをお話いただきました。

  • NPOのwebサイトには複数の役割がある

  • 情報を届けたい相手ごとにどんな行動をとって欲しいかを整理する

  • 行動目標=コンバージョンはサイト上で計測できる指標で考える

  • コンバージョンを増やすためには「集客」「接客」「再来訪」が必要

  • 「集客」施策の内、コストや人手をおさえて取り組みやすいのがSNS

3. SNSでファンをつくる第一歩

Honmono協会 松本佳奈 氏より SNS初心者団体向けに「ここから始めるSNS運用」として、壁打ちワークつきでSNSの運用についてお話いただきました。本レポートでは、SNSを始める第一歩として、前提となる抑えておきたいポイントを一部抜粋として取り上げさせていただきます。

●あれも、これも!はNG
X(旧Twitter)、Facebook、Instagramなど様々なSNSがある中で、「とりあえず何個もSNSを使う」のではなく、メインで運用するSNS一つに絞ってみることをおすすめします。

●何が一番魅力的に団体の活動を見せられるか?
活動内容は、どの手段で魅力的に見せやすいか?活動に興味を持ちそうな人が使っているSNSはどれか?という観点から、運用するSNSを絞ってみることができます。
例えば、活動内容がビジュアル的に映える場合は、Instagramを使うなど、団体の事業特性に合わせて考えてみるということが大事です。

●なぜやるのか?誰に届けたいのか?を明確に
「毎日〇〇件、投稿しよう」という数値目標を最初に掲げることもありますが、まずは、団体としてSNSを運用する目的、誰に届けたいかを整理してみましょう。

4.反応率が上がる!プロフィール作成ワーク

Honmono協会 松本佳奈 氏から、参加者の団体SNSアカウントのプロフィールを直接フィードバックするワークを実施しました。添削を希望団体の方々からは以下のようなコメントをいただきました。

  • Xのアカウント名、プロフィール文章など具体的に進めていく自信ができた

  • 実践ですぐに添削してもらえるのは良かったです

■参加者からの声

当日は、30名を超える団体の方々にご参加いただき、大変満足度の高いセミナーとなりました。

  • SNSを始めるにあたっての考え方が分かった。

  • あてずっぽうに発信するのではなく、戦略的に発信していく大切さを学びになりました。

  • まさにSNSを本格的に始めたばかりの段階だったため、何をどう考えて進めていけばよいのか、わかりました。

  • ガチガチのマニュアルはかえって投稿しづらいと教えて頂き、まさに投稿をみんなで添削してとんでもなく大変になっていたので、参考になりました。

  • 1番は 自分達のやっているこのSNSの目的は何なのか?ということをクリアにする大切さを受け取りました。改めて考えてみようと思います。

■さいごに

寄付集めを強化していく、より多くの方々に団体の活動を知っていただく上で、SNSは非常に重要な役割を担っています。
ただし、いきなりSNSを運用することを目的とするのではなく、自団体にとってSNSを運用する目的とゴールを設定したうえで、最初のステップとなる部分からコツコツ、長期戦で進めていくことが大事です。

参加いただいた団体様の感想も拝読しながら、団体様にとってもSyncableを運営する私どもにとっても学びのあるセミナーでございました。

今後も様々なセミナーを開催していきますので、ご興味のあるセミナーがござましたら、ご参加お待ちしております!