マガジンのカバー画像

最前線で見える景色 -メタバースの今-

11
メタバース開発の最前線にいるSynamonメンバーが、日々感じていることを綴ります。事業のことから、組織のこと、最新デバイスや技術情報なんかもでてくるかも?!
運営しているクリエイター

#ビジネスXRの今

武井、BizDevやめるってよ。新章 COO編始まる!

どうも、こんにちは。 XRスタートアップのSynamonでコーポレート部門を統括している武井です。コーポレート部門を統括している武井です。 大事なことなのでつい2回言ってしまいました。 タイトルにもある通り、8月1日からBizDev担当のVPから、COOとして採用や人事・バックオフィス全般を含むコーポレート部門の統括に役割が変わりました! ※肩書は「執行役員 VP of Business Development」から「執行役員 COO」に変更となります。 3年前の入社

【XR企業分析】VICARIOUS SURGICAL Inc.

Synamon/CFOの鎌田(@kama_tea)です。最近は蒸し暑さに加えて夏に向けて仕上げたいキン肉マン達がジムに多く、「早朝トレ」始めました。朝6時のジムは大変快適です。 今回のXR企業分析ですが、こちらのスタートアップを取り上げてみました。 VICARIOUS SURGICAL Inc. 今回はこちらの企業の魅力(Premium)がどこにあるのかIR資料を読みながら探ってみたいと思います。 1.概要 2.はじめに:なぜ注目したのか? 3.おもむろに投資資料を読ん

Varjo XR-3を体験したら生まれたてのおじさんになった

Varjo XR-3はいいぞこんにちは! 株式会社Synamonにて、エンジニアリングマネージャーをしている佐藤(@unsoluble_sugar)です。 先日、弊社が「Varjo Software Partner Program」に参画した旨のプレスリリースを出させていただきました。 Varjoとは、フィンランドの高性能VR/XRハードウェア企業「Varjo Technologies Oy」が開発した複合現実ヘッドセットです。その最新デバイスが、今回ご紹介する「Varj