見出し画像

心通う時間…?

唐突ですが、
絵画を見てどんなことを感じたのかを
伝えてみたいと思います…!
多分シリーズ化します…!!

なぜしようと思ったかというと、
Myningセッションを受けた時に
上に書いたようなことをやってみたら?
自分の感性を外に出してみたら?
と言われて、
わ!面白そう!って思ったからやることに。

Myningセッションって?となった方は
こちらをご覧ください↓


記念すべき第一回の絵画はこちら。

女性と虎

○まず思ったのが、
 動物と心が通っていそう
 女性が少し悲しそうな表情なのが
 気になる

 ▶️この虎は女性とどんな関係なんだ?
 ▶️花飾りを虎の首にかけて、
  手懐けてるような…?
 ▶️でも、恐れてもいる?
   ⇨従うしかない弱肉強食の世界?
 ▶️虎も少し悲しそうな表情してるかも?
 ▶️何か悲しいことがあったのかな…
  裸足だからどこからか懸命に逃げてきたのか
  森の中にいるし、裸足が絵に合ってるな。
 ▶️やっぱり心通わせてるのかな…?
 ▶️虎は気持ちがわかるのかも。

○虎が大きく見えて、
 女性は小さくか弱く見える

 ▶️強くではなく威厳ある感じ。
  芯のある感じ。
 ▶️女性はやっぱり悲しそうな感じ。
 ▶️何か思い詰めてるような感じ。
 ▶️対照的なイメージを持つ。

○美しさ、儚さを感じる

 ▶️やわらかなタッチに、
  虎と女性という、現実世界ではあまりない
 (飼育員さんは別ですが)構図。
 ▶️悲しさを感じて儚さがある。
 ▶️女性はどこかに消えてしまいそう。
 ▶️虎はどうだろう…女性についていくような気がするな。

…とこんな感情が出てきた。


何故これを選んだかを言うと、
パッと見た時にわあ…羨ましい…と思ったから。

動物と心が通っている(いそう)って
すごく幸せなことだなあと思う。

言葉を話せない中で、
動物は言葉を理解していて(そんなときもあって)、
私達の表情を読み取って
寄り添ってくれる。

すごく幸せだと私は思う。

私はペットを飼ったことがないから、
将来飼って幸せな気持ちになりたいし、
そのペットにも幸せになって欲しいな。

飼うならやっぱり猫がいいかなあ。

…と、そんな感じで、
今回この絵画を選びました…😌!

○この作品の簡単な紹介

作者: フレデリック・ステュアート・チャーチ(Frederick Stuart Church)
  1842年12月1日 - 1924年。
  アメリカ合衆国の画家、イラストレータ。

紹介:人と動物、女性-全身、動物-虎、場所-森
  水彩画、47.6 x 38.1 cmサイズ、
  1900年作成。


○やってみて

パッとみて惹かれたということもあり、
感情はすぐに出てきた感じです…!

この方が表現する景色・情景好きだなあ。

すごく楽しい。
絵画という静止画から背景・情景を
読み取ってみる、感じてみるのが
すごく楽しい。

これはまたやろう☺️
美術館に行ったみたいになってめちゃ良い。

記念すべき1回目終わり。

このシリーズはこんな感じで
ゆるっとしていきます!

最後まで見ていただき、
ありがとうございました😳

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?