Big 3 1周目

50周目ぐらいで結果がでるのかなと思いながら1周目

ミッションまとめた記事はコチラ 階級74でのビック3日記|MAYURI (note.com)

5/8(木) BP

この日はインクラインダンベルプレスからスタート。肩にも効いてる感じもするし、稼働領域が大きいのも好き。12kのダンベルで10回、14kのダンベルで30回

次にケーブルアームカールで、10K x 10、12.5K x10、15k x10、17.5k x 10 。アーム系はこまめにやっていきます。次回は 12.5k スターでもいいかも。

ケーブルアームカールとプルダウンはセット。 こちらは17.5x10、20k x 10、22.5 x 10、25 x10 

で最後にベンチプレス、まずはバーだけで位置やフォームの確認 20k x 10、50k x6、50k x 6、50k x 4と初日なので軽めにしてジムを去りました。

5/10(金) SQ

木曜日はジムが休みなので、1日休んでジムへ。 今日は早速スクワットから。 まずは毎度バーだけで、フォームや位置の確認 20k x 10、次に両サイド10kつけて 40k x 10、次は20k 両サイドにつけて 60k x 10、次に両サイド30kで80k x 6。次回はしっかり10回いけるようにしたいと思います。今日は無理せず最後に6で止めました。

次にスパイスアップでスミスでシュラグ、スミスのバーが9kとのことですので、両サイドに10kづつで 29k x 10 x 4。

前日のBPで既に胸筋痛かったのですが、ストレッチもかねてスミスでインクラインベンチプレス。 ウェイトはつけず、9k x 10 x 4

次にレッグカール、足系で苦手?でも好きなのが、レッグカール。寝てやるやつが好きなのですが、座ったままするシーテッドレッグカール、20k x 10 x 4 で本日はジムを去りました。 

5/11 (土) DL

本日はラックに先約がいたのでその間先に、アーノルドショルダープレスから、BPの時にここの肩の力あるとプッシュするときに助けになると思う。12k x 10 x 3 

次はデットリフト、まずはバーだけ、ポジションと位置確認 20k x 10、次に両サイド15k で 50k x 10、次に20k両サイドで60k x 10、次に両サイド25kで70K x 10。 次回は70k x 12でレップを伸ばしてみます。 

その後、背中全体的にバーチカルロー 5k x 10、10k x 10、 15k x 10、20k x 10 今度は10kスターでいきたいと思います。

次はチンニング。こちらは目標は20回ほどできたらいいなと思っているのですが、まだ、1度に3回しかできません。しばらく 3回 x 3セット 合計9回を続けて、3回、3回、4回みたいに後半上げながら回数増やしていきたいと思います。

最後にケーブルアームカール、プルダウンのセット。 アームカールは12.5k x 10、15k x 10、 17.5k x 10、20k x 5、プルダウンは17.5k x 10、20k x 10、22.5k x 10、25k x 10 でした。アームカールはステップアップできるかなと思ったのですが、そうでもなかったです。しっかり回復させて次は20k x 10いけるようにします。

まとめ

次周は高重量から低重量に行ってみたいと思います。バーでフォームと位置をチェックしたら、BPは60k x 4、SQは90x 4、80k x 4 から。

Big 3以外は同じような部位に刺激を与えながら違う種目をやっていきます。基本7種類 Big 3頭の方で。

既存のアプリだとうまく数字がまとめられないので自分の作ろうかなと・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?