マガジンのカバー画像

コラム

64
何か記事を読んで考えたことや,ネット上から拾った有益なコラムを紹介したり,そこに自分の見解を述べたり,つれづれなるままに書きます。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

英語を教えるときに意識していること

 英語を教えるときに,大切なこととは何でしょうか。  今日は,私が英語を教えるときに,普…

山本智史
3年前
11

大学教育のあるべき姿とは

 大学教育はどうあるべきでしょうか。何回か取り上げた『教育論の新常識』(中公新書ラクレ)…

山本智史
3年前
15

教員の働き方について②

 前回に引き続き, 教員の働き方 について,『教育論の新常識』(中公新書ラクレ)を基に,…

山本智史
3年前
3

教員の働き方について①

 前回引き続き,『教育論の新常識』(中公新書ラクレ)にあったタイムリーなテーマを考えたい…

山本智史
3年前
8

英語教育と国語教育の現状と向かう先

 以前,『教育論の新常識』(中公新書ラクレ)を紹介しました。本書には, 国語教育 「論理…

山本智史
3年前
20

教育で意識したいこと

 ここ十数年, 教育改革 が話題になっています。この教育改革の始まりは,アメリカの国務省…

山本智史
3年前
12

大学受験の英語はどこに向かうのか

 大学入学入学共通テストで,「英語民間試験の導入」は中止になりました。しかし,私大で活用する大学は増えています。以下の記事(リンクは最後に)では, ① 民間試験にチャレンジしていく姿勢が重要 ② 英語の授業も大学入試も「聞く」「話す」が中心に変わっていくべき ③ 民間試験を使えば,英語の負担を軽くすることができ,他教科に時間のかけることができる といった趣旨のことが書かれています。  1つ目ですが,英語民間試験は定期的に行われ,短期目標を設定しやすく, モチベーシ

コロナ禍で広がる学力格差

 「『コロナで急拡大する学力格差』大学受験が不利になる "ある学年"」という記事がありまし…

山本智史
3年前
10