【APEX LEGENDS】意識しながらプレイ!

初めまして!PS5版のAPEX LEGENDSをプレイしている「しゃふぴ」です!

今回からnoteにて自分の持っている知識を皆様に広げられたらと思います!

いきなりですが、皆さんの最高キル数や最高ダメージどのくらいでしょうか?

僕はS1、S4、S5.6.7それぞれ半スプリットプレイしてきて

    最高キル数:22     最高ダメージ:4120です。


しかし、最初からこんな成績を残してきたわけではありません!!!!

最初はへっぽこプレイヤーだったのです。具体的には・・・

シーズン4成績:最大キル数10、最高ダメージ2592

シーズン5成績:最大キル数16、最高ダメージ3236

シーズン6成績:最大キル数22、最高ダメージ3596

シーズン7成績(プレイ回数は他シーズン比較でおよそ4分の1):

最大キル数11、最高ダメージ2334

シーズン8成績(シーズン途中):最大キル数15、最高ダメージ4120

と、ぐんぐん成長していったタイプなのです!!!

皆さんもシーズンが変わっていくごとに記録を更新しているかもしれませんが、

個人的には自分なりの意識付けが影響していると考えています。

そこで自分なりの意識付けしていることを紹介させてください!!!

主に意識付けしていることは2つです。

①自キャラの特性を認知した上での味方との位置関係

これは初心者〜中級者において意識付けすべきものだと考えています。

特にパスファインダー、オクタン、ホライゾン、(ローバ)をよく使用する人は意識すべきだと思っています。というのも、このキャラクター達はマップ移動に長けていますね。このキャラ達は単純にマップを移動するだけのキャラではなく

「射線を広げられるキャラ」なのです。

1個の家に3人で篭っていたら、、、攻めやすいですよね?

逆に3個の家に1人づついたら、、、攻めにくいですよね?

要するに上記のキャラを使用するにあたって「囲い込み」を意識してみると戦いやすいかもしれませんね!

詳しくは次回のキャラクター紹介&特性でお送りしますので、お待ちください!

②撃つ、撃たないの判断

2つ目は撃つ、撃たないの判断です。

敵が見えたらすぐに撃っちゃうこと、よくありませんか、、、?僕はよくダメージ稼ぎしたい一心で撃ってしまいますが、、、

その行動、ダメダメです👊

このゲームには安全地帯(アンチ)の外にいるとダメージ食らいますよね?

しかもマップに高低差が大きい場所もありますよね?

こういった面を考慮してみるとリングの外側から内側のチームにちょっかいを出したり、相手より高低差が大きく開けている際に戦闘したりすることは極力避けるべきです。一方的に撃たれてしまいダウンしてしまったりして数的不利になるとどうしても難しくなってしまうのでね(⌒-⌒; )

逆に敵チームが他チームに撃たれている場合は撃っちゃってもOKだと思います。


今回初めてnoteに投稿してみましたが、文章だけでの説明は難しいですね(⌒-⌒; )次回からはキャラクター紹介&特性やオススメ武器構成を投稿していこうと考えていますが、少し画像も加えて説明していければと思っています。

何かと至らない点が多いかと思いますが、何かコメントなどいただければ幸いです!閲覧していただいてありがとうございました!

*次回「キャラクター紹介&特性」、デュエルスタンバイ!









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?