DJに対してなんか思うこと

Twitterじゃあげられないことをブチブチ書いていきます。
こんばんは。
Syabuです。
お久しぶりです。
転職してからまとめも書けないくらいゲームやってましたwwwww
すまんなぁ...w

さて今回も自分が生業としてるDJについて書いてきます。なんかTwitterだとアマチュア()のDJがたくさんいるし、なんかプライドズタズタにしてしまうんでnote見つけた人だけ読んでください(*´∀`)

師匠が唯一今の所弟子として認めてくれてるのが自分なんですけど(自己確認)、そんな中でいつも思ってることがあるんですよ。
イベントで一時間しか回せないDJってなんなの?って。
DJっていわゆるディスクジョッキーじゃないですか。
で自分以外にもPCを使ってるDJ沢山いるんですけど、大半のDJが一時間も持たないんですよ。
何しに来てんのこいつ?ってなります。
まぁバーDJを主にやってる分普通のイベントのDJではないので、その点優位なのは理解出来るし、30minでいつもやってるDJが長時間DJ出来ないのは分かる。
だけど、一時間でへばるってipodでいいやんってなるんです。
本当にDJって名乗る資格あるのか?ってまぁー思いますよ。
尚且自分DJ Syabuって名乗ってないし。
あと曲のジャンルが狭すぎる。
言うても自分はUK Musicとか得意でもないので今集めてる最中ですが、俺みたいなアマチュアより狭いのにDJやってるんですよwとか言っちゃうのかっこ悪いなぁって...

DJをモテるためにやってるならやめてほしいって感じです。

あと技術がなさ過ぎて絶句ってとこもあるかなぁ。
技術面に関しては次の記事で書きます。

趣味だろうと金払って来てるお客さんに対して失礼だろ。
時は金なりだぞってことを思いました。

また次の記事で〜(*´∀`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?