見出し画像

日々思うこと

最後の投稿からほぼ2年が経ってしまいました。
なんてこと…
本当に本当に日々が過ぎるのが早く…
大人になればなるほど時間の経過が早くなりますね。

最近、といってももうコロナが始まってから4年、すっかり生きる気力というかやる気というか、そうゆうものを失っています。
2020年4月から仕事も在宅になり、外に出ること、人に会うことが減り、どんどんすべてのことが億劫に感じるようになりました。
昨年はコロナに罹ったりもしました。

今まで自分が好きだったことが、どれも魅力的に感じなくなってしまいました。
子供の頃から読書や文字を書くことが大好きでした。
そして最近は手帳にハマっている…と思っているのですが、こちらも日々開くことがもう億劫。
開いてもほんの少しだけ書いて疲れてしまう。
そう、あんなに好きだった字を書くこと自体、今ではとっても疲れることになってしまったのです。
本を読んでも集中出来ず、すぐやめてしまう。
こんな症状、なんていうのでしょうか。
ただただ、やる気のない日々を、SNSやオンデマンドを見て過ごすだけ。
そして、仕事もコロナ後すっかり暇になってしまいました…。

なので始めたばかりだったnoteもすっかり放置状態。
一体私は何がしたいのでしょうか。
なんの成果も得られない日々をただ生きるだけ。
そのことに日々後悔しています。

やりたいのに出来ない。
やりたいのにやりたくない。

ただのだらけや甘えた性格のせいかもしれません。
それでも昔はあんなに毎日楽しく、一生懸命だった日々があったはずなのです。
すべてコロナのせいにしてはいけないと思いますが、きっかけのひとつになったのではと思っています。

今やりたいことは、
読書、手帳、語学勉強。
毎日少しでもいいから前に進まないと。
わかってはいるのです。
わかってはいるけれど。
後悔に追われる日々。
どうにか少しでも前に進まないといけませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?