見出し画像

【DTMer必見】誰でも簡単にイケてるアートワーク(CDジャケット)を制作する方法

今回はアートワークの作り方についてご説明させて頂きます。

と言っても僕は完全に素人です。
デザインをやった事ないミュージシャンが配信のためにアートワークを作らなきゃ、、、と思った時に役に立つ記事だと思います。

なので、ガチなデザイナーの方は逆に色々と教えて頂けると嬉しいです。。。。


アートワーク制作の大変さ

早速本題に入ります。

僕の音楽配信人生でアートワークの存在は大きな壁の一つでした。

そもそもデザインなんかやった事ない人間が、アートワークを作るなんてめちゃくちゃハードルが高いんですよ。

僕には姉が居まして、その姉が絵を描いたりキャラクターをデザインしたりしていて、フォトショップやイラストレーターを日常的に使ってる人間なんですよね。

最初の姉に頭を下げて作って貰っておりました。。。
(今でも感謝しております)

しかし、今後色々と配信をすると考えると頼ってばかりではいられない!となりまして、自分で勉強をしてアートワークを制作しようと思い立ったのです。

でも僕は画像編集ソフトすら持って無いんですよ。

もうスタートラインどころが、競技場にも居ない状態だったんですよね。

そんな人間が高いお金を出してAdobe製品のサブスクに登録するか?と言われたらなかなか決断できなくて、、、
(今はAdobeユーザーですが。)

途方に暮れていた僕の元にすごい情報が入りました。
それは無料で尚且つ誰でも簡単に画像の編集が出来るウェブサービスがあるのいう情報です。

最強の無料デザインサイト


サイトの名前は

Canvaです。

https://www.canva.com/ja_jp/

まさしく僕が求めていたものであり即登録しました。
Canvaユニコーン企業として目まぐるしい成長を遂げているオーストラリアの企業です。

使う前までは、デザイン音痴の僕がこのサイトを使いこなせるの?と半信半疑でしたが、


使えました。


というか10分くらいで出来ちゃいました。


恐ろしいくらい直感的で尚且つアートワーク用のプリセットが大量に用意されてるんですよ!
大体こういうプリセットって家電量販店とかに売ってる謎のCDのジャケットみたいになりがちなのですが、Canvaは違うんですよ。

プリセットを見るだけで『あ!これは○○系だ!』って分かるくらい、めちゃくちゃセンスのいいものが揃ってました。

画像素材も無料で使えるのが沢山あって、自分の思った通りのものがホント一瞬で出来てしまう神サイトです。

是非、アートワークに迷ってるミュージシャンは試してみてください!

最後に

結局僕はそこからアートワーク作りの楽しさを覚えて、カメラを買ったこともあり、自分で撮影したものをフォトショップで編集するという完全な沼に入りました。

なんでもやってみないと楽しさって分からないですよね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?