マガジンのカバー画像

#プレゼン知恵袋

59
シナリオ、スライド作成、デリバリーなど、プレゼンのアレコレについてお届けしています。
このマガジンを購入されると、すべての「プレゼン知恵袋」のnoteを読めます。
¥500
運営しているクリエイター

#プレゼン

スライドのフォーマットを疑おう

スライドは前後の流れの中で存在しているものですが、PowerPointやKeynoteにテンプレートは、…

鷹野 雅弘
1年前
6

Keynoteでのレイアウトを爆速にするアイデア

MdN × Bau-ya『伝わる[図・グラフ・表]のデザイン講座』というオンラインセミナーを受講す…

100
鷹野 雅弘
2年前
21

スライドの背景に「白」は避ける

プロジェクターの輝度が年々上がっており、「白バック」では眩しいと感じる機会が増えているた…

鷹野 雅弘
4年前
11

改行時に「、」は不要(なことが多い)

「、」は、文章を分かつためのもの。 文章内では適切な「、」が読みやすさに直結します。 一方…

鷹野 雅弘
4年前
6

「正確さ」は、ひとつの品質 。 固有名詞は“裏”を取ろう

雰囲気でなく、正確に。 クライアントワークでは、クライアント名/商品名を間違えたらアウト…

鷹野 雅弘
4年前
7

段階的に見せると、図解の理解が深まる

込み入った図解は、少しずつ表示されることで構造が理解しやすくなる。 学生時代の「板書」を…

鷹野 雅弘
4年前
12

会場のスクリーンサイズに関わらず、 スライドは16:9で準備する

スライドのアスペクト比が一致しないと上下、または、左右にアキが出て、小さく表示されてしまう。その結果、前後のセッションと比べ、貧相に見えてしまう。

「いま、自分を見て!」と注目を集めたいときには、Bキーを押して、ブラックアウトす…

聞き手の視点は、スライドにあることが多い。 「ここぞ!」というメッセージを伝えるときには…

鷹野 雅弘
4年前
8

希望する解像度が表示されないときには、[変更]をoption + クリックする

(Mac + VGA接続で)希望する解像度が表示されないときには、システム環境設定の[ディスプレ…

鷹野 雅弘
4年前
8