ドラムだけじゃなくてベースにも応用してみたい。

以前どこか、ドラムのサイトで、この手首に連動する指の動きを、スティックのコントロールに応用できるというのを見たことがあります。
具体的に文章で説明すると、指がリラックスした状態(意図的な固定をやめた状態)に有るとき、手首を手の甲の側に反らせる、つまり手首を伸展させると、指の屈筋群が、引っ張られ、伸筋が緩められるので、指は勝手に曲がります。そして、手首を手のひらの側に反らせる、つまり屈曲させると、指の屈筋群がゆるみ、伸筋が引っ張られるので、指は勝手にのびてくれます。

さて、ドラムだけではくやしい!ベースにも応用したい。ウッドベースでランニングするのにひょっとしてつかえやしないかと、考えてみます。うまくすれば、手首の屈伸(曲げる伸ばす)この動作で、2回音を出すことができるんじゃないかと!肘関節と、肩関節がうまくついてきてくれたら、可能になりそうです。

とちょっと、自分でぎこちないながらもウッドベースでやってみると、あ!これ、自分の師匠の師匠の弾き方だ!なるほど〜〜〜凄く伸びやかで、前に飛ぶ音がでますよでますよ。

エレキベースだと、スラップで、親指を指板においたまま、プル(プラック)を連続するときとか、あと親指を弦に交差する形でスラップする方々の動作もこれ利用できますね。(たぶん)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?