見出し画像

禁酒を始めて10日目

今日で禁酒を始めて10日目となります。 変わった事、変わらないことなどを思いつくまま投稿します。

 まず、私はお酒が好きです。焼酎、日本酒、ウイスキー、ワインなどなんでも好きです。

 毎晩夕食の前に、晩酌をしていました。量にすると日本酒にして5〜6合ぐらいでしょうか? ほろ酔いぐらいのところまで飲むのが好きです。

 そんな私が何故禁酒を思い立ったか?

 10日前いつものように晩酌をしてほろ酔い気分になっていました。
で問題はここからです。

 車のディーラーから電話がかかって来て、何かを約束したようなのですが
翌朝全く覚えていませんでした。

 妻が話を聞いていて「折り返し電話して」と言われてかすかに誰かと話した気がする程度。(妻の話では少しろれっていたらしい)

 私自身は、お酒に酔っても変わらないと思っていましたが、記憶が無いことにショックを受けました。

 ここで少し、話の時間軸が遡りますが、去年の暮れに「鹿」と激突して(鹿は元気に逃げ去ってしまいましたが)車のフロントが一部破損して、修理するため数日必要とのことで代車をディーラーに調整依頼していて、その件の電話でした。)

 そいでもって、まずい 当面「禁酒しよう」と思い立ったわけです。

 禁酒して何が変わったかですが、まず、変わったこととして以下があります。

  • お酒を買わなくなった。

  • お酒に付随する「おつまみ」を買わなくなった。

 つまり、金銭的には出費が減ったということ。

 健康面での変わった実感は、全くありません。

 晩酌は時間潰しに一役買っていたのですが、今は、「お茶」で繋いでいます。お茶のみ爺さんです。

 温泉に行った後、以前であれば 美味しいビールでしたが、今は、牛乳をがぶ飲み、その後 お茶 で喉の渇きを湿ています。

 いつまで続くかわかりませんが まずは、 一月頑張ってみようと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?