見出し画像

ハンドメイドと余談。。

ハンドメイドでアクセサリーやジュエリーを作って、
もう結構長くなりました。

自分で作った物を自分で販売するスタイル
最近特に感じた事があります。

〜購入金額と民度〜

民度って言うとちょっと語弊も含まれそうですが
性格というか人間性というか、ラインが見えて来ます。

「安い物を選ぶ人ほど口うるさい」コレな。

↑一言にまとめたくて、スゴイ乱暴な言い回しw

安い物を買うことが悪いんじゃない。
なんならウチでも安い商品を出してるしwww
(知ってもらうきっかけ、呼び水として販売してます)

コレほんとに共通しててビックリしたんですが…
うちの平均単価は¥4000~8000。
そのうち1割程度が¥2000以下。
で通販だと1番動きやすいのが¥4000以下の商品で
理由は手を出しやすいから。だと。。
ベーシックな物は価格を下げてある点も関係してます。

その中でも最低価格の商品を買う方に多いのが
《《《備考に希望を書いてくる》》》です。


天然石やバロックパールが主なので、どうしても個体差が生じます。
商品説明で選べない事を表示してあるし、何十個もストックがあるワケじゃない。
そもそも選べないんです。

でも安い商品を一点だけ買う方にかぎって
・揃えてください
・大きいタイプ希望
・色が濃いほうが良い、とか高確率で一文添えられてます。

逆に。
高いものを選ぶ方や復数購入される方はコレ
一切ないです。
不思議。。

例えば…
鰻屋さんに行っていろいろメニューがありました。
1番安いうな丼を頼んで、その後で
「なるべく身の大きいとこにしてもらえます??」
「アブラが乗ってるとこにしてくれません??」
って言うか?

こういう注文内容自体が良くないんじゃなくて、
提示するタイミング、そして見合った内容であるか??ですよね。

その安い物を売ってるのはコチラなので、買って頂けるのは勿論ありがたい。
でも買うって決めたなら後出しジャンケンは???
購入前に確認すればいいのにな〜と思います。

またコチラとしては大きな差が無い範囲でセレクトし、商品を用意してるので
「信用されてないんだな〜」とも感じます。


この心理なんですが、思うに
安い物を選ぶ方は「失敗したくない」気持ちが強い。

安かろう悪かろうは現代に置いて かなり減りました。
でも、ある程度高額を払えば失敗率は格段に下がります。
だけど安い物を選ぶ。でも失敗したくない。
ダメ元で願い出る。

過去に何かしら失敗経験があったんでしょうか?
通販でもリアルでもお客様を見ていて
安い価格帯を選ぶ方はこの「迷い」がとても多いように見受けられます。

払う金額が少なくても、その迷う時間や労力のほうが
むしろコスト高じゃない??


同じお買い物をするのなら、迷って不安を抱いて買うより
ポジティブに楽しんで買ったほうが良くないですか??
これが何十万もする宝石とか住宅だったら別ですが
千円二千円でアレコレ気を病んでいたら
人生疲れちゃう。。

ましてやアクセやジュエリーは楽しむもの、ハッピーになるアイテム。
プロセスもポジティブにとらえて欲しいと
切に願っております。。


ウチの場合は買った方から
「この価格でこの雰囲気なら安い」
「思ってた以上にしっかりしてる」
「高見えする」etc
こう言ってもらえる事が多くて、ぶっちゃけ自分でも思ってますが、それは狙い通りでもあって…
最初にそこをゴールにして製作をスタートします。
クリエイティブより「お値段以上」を目指し
素材のピックアップから仕上げまで行うんです。
なのでウェブ上でそれが伝える努力がまだまだ足りて無いのかな。。
ここは今後の改善点でもありますね。

勿論、実際に見て買うワケじゃない通販では伝わらない部分も沢山!
それは百も承知、あぐらをかくつもりじゃないですが
迷う人がいてもイイ。
買わない人だっている。
刺さる人にだけ届けば良い。

ただ、金額と精神衛生が比例するなら
思い切って高いもの買ったほうが良いし
徹底的に安いに拘るのも良い。

お金は出さんが 口は出す。
コレ1番アカンやつ!

お買い物なるたけ楽しく、ポジティブに!!!

ウチもそろそろ価格帯、見直さなきゃです★



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?