マガジンのカバー画像

【終了】支援者自身のキャリアのためのメンバーシップ

61
noteで参加できる、支援者自身のキャリアのためのメンバーシップです
運営しているクリエイター

記事一覧

ひとりひとりの、「ストーリー」を。

あなたにとって重要なことは何ですか?

職業人としての自分と、今ここで生きている生活者としての自分は、一致していますか? 職業人…

支援者の「人としての人生」を考える

前回、これまでやってきた「支援者支援」について、「キャリア」という言葉を通して伝えてきた…

「支援者支援」とは何でしょうか?

ケアする人のケア、支援者支援。 少し前よりも耳にすることがとても増えたように思います。 …

ちょっと外に出た時に、新しい人と会う時のマインドセット

想い描くことにチャレンジしたいと思った時、ポジティブな気持ちと裏腹に自分の想いや行動を後…

メゾレベルの、面白いソーシャルワーク

医療機関や行政、施設など、さまざまな場所で働くソーシャルワーカーですが、一歩飛び出して面…

もし独立するなら?自分の事業計画をたててみよう!

支援をする中で、社会で生活する中で、「こうだったらいいのに」「これが必要なんじゃないか」「こう変わっていったらいいな」と、思い浮かぶことはありませんか? 最初から大きな事を成し遂げるのは難しいかもしれませんが、自分の身のまわりから、半径数メートルから、周囲のだれかとアクションをしてみることはできるかもしれません。 思い浮かぶ「こうなったらいいなぁ」は、抽象度が高いことが多いです。実際に行動に起こそうとしたら、もう少し具体的に考えていく必要があります。

後回しになりがちな、セルフマネジメント

働き方が変わる節目では、誰でも情報収集するなど、何かしらの準備、心構えをすると思います。…

みんなが悩む「お金」のはなし

福祉職に限らず、日本人みんな悩みやすいテーマでしょうか。 生きていくにはお金が必要だし、…

ソーシャルワーカーの働き方改革?どんな選択肢があるでしょうか

ソーシャルワーカーとして働く選択肢にはどのようなものがあるのでしょうか?まずは、従来の一…

9月のStreat「独立/フリーランス/パラレルで働く選択肢」

9月になりましたね。残暑厳しいですが風に秋の香りも感じるこのごろです。 8月からは希望者…

自分の得意/不得意が見えるマインドマップ

福祉で働く支援者の方が、「できることは何ですか?」と問われた時、よく聞かれる困りごとのひ…

時間の使い方のデザイン

お盆ですね。 ほっと一息つかれている方も多いでしょうか? お盆もお仕事の方、おつかれさまで…

自分の軸のカタチを捉えよう

今ここでの自分の在り方や、進みたい方向についてもやもやとした気持ちが生まれることが、あります。 「そうだ、これをしよう!」とか「うんうん、これでいいんだな」とどこかで納得できたタイミングや瞬間もあるのに、また見失ってしまうのが人間のようです。 これはなぜか? やっぱり「人は環境との相互作用の中で生きている」からだと思います。 誰にでも、まだ言葉になっていなかったとしてもその人らしさを表すものは既にその人自身の中にあるはずです。でも、日常生活では周囲の人や環境などから影響を