見出し画像

鉛筆写生

今日は最近の鉛筆写生をスキャンしてまとめました。


こちらはイタドリ。

当地では、採った若芽のイタドリに砂糖をつけて食べます。



冬眠から起き出したトノサマガエル。

側溝にて発見。

春です。



これはシキミの花。

白く控えめな佇まいで、見落としがちのところを発見。



蘭の仲間、セッコク。

写生では描ききれていませんが、苔むした古い木を宿り木にして、幹に張りついて花を咲かせます。

少し日陰の場所で、可憐な薄紫色の花がひしめき合うように、一斉に咲き誇っています。



ユズリハの新芽と花。

家のユズリハは新芽が出始めると、すぐに古いはがぜんぶ落ちました。

少し早めの落葉かもしれません。

記念に一枚。



これからも観察スケッチとして、鉛筆写生も描いていきたいと思います。

ここから先は

0字
ご購読いただくと、その購入額をポイントに換算し、等価の発表作品と交換していただけます。 たとえば一年間の購読で、定価6,000円の作品が手に入ります。

THE SKYSCRAPER

¥500 / 月 初月無料

”火事の家”をモチーフにしたシリーズ作品とその制作ノートを発表します。 作品画像は一日一点、ノートは週一度のペースを想定していますが、不定…

よろしければご支援よろしくお願いいたします。 購入金はポイントとして換算させていただき、作品と交換していただけます。