見出し画像

今日も写生してない。

今日は絶好の写生日和だったが、写生はしてない。

庭木の剪定に時間がかかったので。

画像1

ビフォー↑

アフター↓

画像2


2時間くらい掛かった。

他にも数本あったので、今日は写生できませんでした。


画像3





ところで庭木の向こうは、隣の家の畑だったんだが、

何十年も休耕中で荒れ放題。

家人もいらっしゃらない様子なので、勝手に多少刈ったりするが、

こういう土地はどう扱えばいいのか。


過疎の村なので、

人の生活空間は、少しずつ縮小していくと思う。

使わない土地は、ある程度自然に帰っていくのがいいかもだが、

人の生活空間に面している以上、放っておくわけにもいかない。

美観もあるし、害虫、害獣が近接したりするので。


里山は、人にある程度コントロールされた状態で成り立つ生態系なので、

休耕地であっても、人の手は入れた方がいいんでは。

どんなふうに入れたら?

ここから先は

0字
ご購読いただくと、その購入額をポイントに換算し、等価の発表作品と交換していただけます。 たとえば一年間の購読で、定価6,000円の作品が手に入ります。

THE SKYSCRAPER

¥500 / 月 初月無料

”火事の家”をモチーフにしたシリーズ作品とその制作ノートを発表します。 作品画像は一日一点、ノートは週一度のペースを想定していますが、不定…

よろしければご支援よろしくお願いいたします。 購入金はポイントとして換算させていただき、作品と交換していただけます。