見出し画像

大寒の日の卵のはなし。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。

昨日は早起きしたのにメリハリなく過ごした挙句に、無計画に沢山の商品を仕入れるという…行く末が若干心配なsweetmarron。

ですが、そういうときこそ今できることをするしかないのです。

なので、朝起きてから相変わらずメリハリない感じではありましたが、1時間早く起きたおかげで日中は「今日やるぞ!」と言うことを決めてそれはやり遂げました。

事務系の処理…。凄く苦手なんですけどやらなければいけないことは終えた!

そして今日からは大きなマルシェ。

少し景気づけしたいと思っていたら、いつもお世話になっているcomichiにあるおにぎり屋さんのインスタの投稿で「金運アップ」の卵があると見つけました。

お店を始めてから「富と繁栄」をテーマにして公言しているワタクシ、

これは買いに行かないとでしょう!!

気分転換も兼ねて15時過ぎにお出かけしました。

温かい豚汁をおやつ代わりに。

丁寧で美味しい。

そこで色々話しながら、昨日無計画にセレクトした商品の写真を見てもらったりして「カワイイ!」と言われて大満足♪

ちょっとしたことだけど、そういう時間ってとてもありがたいなあと思います。

その後、息子を保育園に迎えに行き、いつもお世話になっている裏のおうちのおじいちゃんとおばあちゃんにも卵をお裾分けしたほうが良いかも?!と思いつきました。

ですが、卵は5個しかなく、息子は大の卵かけご飯好き。

凄く楽しみにしているので聞いてみました。

「ね、裏のおじいちゃんとおばあちゃんにもずっと元気でいて欲しいから、卵2個だけあげてみる?」と聞いたら

「うん!いいね!もし帰っているのに気づいていなかったらピンポン押す?!」と大喜び。←いつも帰り時間に外でお帰りと声をかけるために待っていてくれるのです。

帰りに卵を2個と大寒の日の卵について書かれた紙を渡して帰りました。

生卵はあまり食べないと言っているのに、押し付ける我が子…。

なんだか可愛かった(笑)。

帰宅してから、我が子は自分で卵かけご飯を作りました。
「パパにも作ってあげる」と、

「まず卵を混ぜて、ほら、上手に混ぜれるよ!」と言いながらお醤油なんかを入れて「ご飯の真ん中を開けて、そこに卵が溜まったら周りに回しかけるよ!」とパパに教えてもらった通りに夫にも作ってあげていました。

その姿がとてもなんだか誇らしかったです。

卵かけご飯をどんぶりいっぱい食べて、きっと今年は健康で金運にも恵まれること間違いなし!

と言いたいところですが、私は生卵が食べれません(…)。

なのでゆで卵で願おうと思います(ちーん)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?