見出し画像

マルシェで出会った美味しいグルメ。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
週末は2日間、ほぼ毎月出店しているnbasemarcheに出店していました。

今回は前回のマルシェより少し間が空いてました。
間が空くと緊張感が高まります(笑)。
そんな中、土曜日朝一で毎月来てくださるお客様が「新年度にテンション上がるモノが欲しくて」とハンカチやポーチを選んでくださったり、他のマルシェで出会った方と偶然遭遇したりと、今回もあっという間に緊張感が消える2日間でした。

このnbasemarcheはいつも県内外から様々な作家さんや食べ物屋さんが集います。
毎回出店する自分自身が楽しみなグルメ満載のマルシェです。

そんな私が今回食べたものをたまには記録したいと思います。

土曜日。
緊張感高めであまりお腹が空かない初日。身体に良いものが食べたくて、312コベヤさんのマクロビ弁当。

彩り豊かなお野菜や大豆ミートの唐揚げの下には玄米。
この玄米が、本当にもっちもちで美味しくて大好きなんです。
上に乗っている大豆ミートも、大豆ミートだけど美味しく味わえる(笑)。
野菜がまた美味しい!!
312コベヤさん自身も魅力的な方でマフィンも美味しくてすっかりファンになっています。
食べてとても元気になりました!

そしてその日の夜のご褒美はpomegranateさんのキャロットケーキ。

植物性の素材で作られた優しいキャロットケーキ。
沢山のスパイスが入った軽い生地がクリームチーズととても合います。
某有名店のキャロットケーキもとても美味しいですが、
私はこちらのキャロットケーキが好みです。
東京の方に一度食べて欲しいと思います(笑)。

日曜日。土曜日で緊張感は途切れ、日曜日は開店直後から空腹でした…。
自分で言うのもなんですが、ほんと、何も考えてない(笑)。
そんな日はいつもお馴染みhinawaritoさんのオニギリ弁当。

私の最近のイチオシはチーズおかかのおにぎり。
そして今回のメインのささみカツも美味しくて。
丁寧に作られたお料理って心にも身体にも効くなあと思います。

日曜日のおやつ。
朝が早かったので15時頃に空腹を覚えて、マルシェ仲間のごんのおやつのケーキとラングドシャのチョコサンドを。

ごんちゃんのおやつは優しいおやつ。
パウンドケーキはもさもさしないからペロリといけますし、
ラングドシャのチョコクリームがタップリでおこちゃまも喜びそう(私は独り占め)。

ケーキのお供に。ひつじこーひーさんのチャイナという焙煎のコーヒー。

とてもおしゃれなコーヒー屋さん。
飲んだことのない深いコクと酸味と何とも形容しがたい未知の味。
これはコーヒー好きな方に試してほしいなあと思う贅沢な1杯でした。

そして今日の朝はまたまたpomegranateさんの長ネギとアンチョビのキッシュ。

このキッシュがフレンチの中の一つのメニューなのかと思う上品かつ素材の味を
ダイレクトに美味しく感じられる味わい。
美味しくて目がぱっちり開きました。
レンジでチンして、200度のオーブンで焼き戻して丁寧にいただきました。
あー本当に美味しかった!

で、我慢できずに、同じくpomegranateさんのレモンとピスタチオのケーキをいただきました。

これも本当に美味しくて、ほんのり香るハーブ、優しい口当たりなのにみっしりとした生地、強すぎない、だけど物足りてるピスタチオ、レモンの風味と完璧なケーキ!
イベントの翌日、タップリと自分にご褒美をあげました(笑)。

番外編。
世界観から作品から大好きなfuaimbonbonさんの子供用ヘアピン。
昨日朝一に購入してずっと前髪を留めていましたが、誰にも気づかれず馴染みすぎていると(たぶん)褒められたアイテムです。

色合いが可愛すぎてこれが欲しいと言ったら、成人女性で似合うのはレアキャラですと
言われました(笑)。
私はおばあちゃんになっても着けたいと思います♪

お花見の時期なのに、わざわざ雑貨を買いに沢山の方がきてくれて、
しみじみとこのマルシェに参加できていることに感謝をした2日間でした。
本当に美味しくて楽しかった!

最初出るときは本当に緊張して不安しかなく、逃げ出そうかと思うほどでしたが、回を重ねるうちに自分自身が一番楽しんでいるなあと感じられる場所になりました。

終わった瞬間から次回が楽しみなマルシェです。

そんな朝一できてくださったお客様がセレクトした気分が上がるアイテムはコモドドラゴンでした♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?