マガジンのカバー画像

カルチャー

20
sweeepのカルチャーを紹介する記事を集めました。
運営しているクリエイター

#sweeep

子育てしながら・旅をしながら、働く。いま、sweeepのQAエンジニアの働き方が熱い!

「テクノロジーで働くを楽しく」がビジョンのsweeep。人生の多くの時間を費やす仕事の時間。ど…

14

極力シンプルに!sweeepのSlackルールとは?

フルリモート企業の強い味方「Slack」。みなさんは毎日使っていますか? たまに他企業のSlack…

4

移住OK!フルリモートで働くということ。

sweeep株式会社での働き方はフルリモートです。gather.townというバーチャルオフィスに「バー…

21

sweeepのリモートお茶会とは?気軽な意見交換の場として発展中!

フルリモートという働き方にメリットは多いですが、そうでないことも少しだけあります。それは…

4

「ありがとう」を循環させる、sweeep的ピアボーナスの仕組みとは?

最近「ありがとう」と一緒に働く仲間に、口に出して伝えたことはありますか?リモートワークが…

1

「KPT」手法が効果を発揮!エンジニアチームが継続的に成長する秘訣

せっかく良い改善策を思いついたのに、取り掛かるのをついつい後伸ばしにしてしまう…というこ…

10

sweeep社員のおすすめ音声系コンテンツ

podcast、Voicy、audiobookなど音声系コンテンツが世の中にあふれてきましたね。いまでは、情報のインプット手段のひとつに、音声系コンテンツを選ぶのは必須の時代。そこで、今回はsweeep社員からおすすめ音声系番組を聞いてみました。 1. Wさんおすすめ 「エンジニアとしての生き方」Wさんがおすすめした番組は、世界的なプログラマーであり起業家でもある中島聡さんの番組です。書籍もいくつか出版されており、『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器で

sweeepのスプリントレビューとは?チームワークを重視して開発をスピーディに進める方…

sweeepはスクラム開発という開発手法を取り入れて進めています。スクラム開発とは、アジャイル…

5

高めあう組織になるための3つの施策

メンバー同士が切磋琢磨をして、高めあう組織にするにはどんな方法があるでしょうか?当社では…

5

会社説明資料(カルチャーデック)を公開しました

2018年に請求書自動化AI「sweeep」をローンチ、2022年2月に「sweeep Box」β版のローンチをし…

11

わいわいしながら知識を習得。毎週開催の勉強会とは?

楽しみながら幅広い知識が身につけられたらいいと思いませんか?sweeepでは、開発チームを中心…

8

2021年買ってよかったソフト&ガジェットは?

こんにちは。sweeep広報です。気がついたらもうすぐ2021年は終わり…。年末お決まりのブログの…

15

沖縄で1週間ワーケーションをしてきました

午前は仕事・午後は沖縄の美しい海辺でゆっくり……。今、ワークとバケーションを両立する「ワ…

14

SlackにアプリのColla(コラ)を入れてコミュニケーション活性化した話

こんにちは。請求書自動化AI「sweeep」のnote編集部です。 sweeepでは、フルリモートのメンバーがコミュニケーションしやすいように、様々な施策に取り組んでいます。今回は、施策のひとつであるCollaというアプリの活用状況をご紹介します! Collaというアプリとは Collaとは、Botがメンバーのことを教えてくれるSlackのアプリです。機能はいたってシンプル。 1.  CollaがDMでメンバーに質問をする 2.  毎日Slackのチャンネルでメンバーの