見出し画像

あなたはキャスター向き?リポーター向き?

こんにちは!アナウンサー受験のプラットホーム・井上智惠です。

現在、全国各地のNHKでキャスター・リポーター採用が行われています。

そもそもキャスターって何?リポーターって?

アナウンサーとは違うの…??などと疑問に思う人も多いはず。

今回は、私ならでは解釈ではありますが、その違いについてお伝えします!


まずアナウンサーとは職種の事。

ディレクター職や記者職など、テレビ局の中の様々な職種の中の1つです。

そして、アナウンサー職の中でもスタジオの中にいて進行する人がキャスター。外に出て中継したり、立ちリポや食リポをするのがリポーターです。

ここまではご存知の人も多いと思います。

何となくキャスターのほうが板についている感じがあって、もしかしたら憧れている人も多いかもしれませんが、リポーターでも凄い方はいますし、どちらがいいとかはありません。どちらが合うか…です!

リポーターは狩猟民族に例えるとわかりやすいと思います。

外に狩り(取材)に出て、獲物(ネタ)を探し、それをスタジオに持ってきます。

それを上手に料理(プレゼンやネタを生かすためのコメントなど)するのがキャスターです。

あなたはどちらに向いていますでしょうか?

もちろん、アナウンサーになれば、両方経験できます。

その中で何年か仕事をしてみると、自分にどちらが合っているのか分かってくるものです。

「合っているのか…」と「好きなのか…」は時に違うことがあり、

働き始めて2-3年は悩むことも多いものです。

ちなみに私は、基本的にはキャスターとしてスタジオにいることが多かったのですが、

リポーターも沢山経験しています。(地方局にいたので、基本的には何でも屋のような感じ。10年間、全てではありませんが自分の出演する番組のコーナーは自分で制作していました。撮影や編集も結構やりましたよ。)

これまた不思議で、キャスターをやっているときはリポーターをやりたくなるし、リポーターをやっているときはキャスターをやりたくなるのです…笑(あくまでも私の場合ですが💦)

局で多いパターンとしては、新人にまずはリポーターとして外から元気に伝えてもらい、3年ほど経験して番組全体が見られるようになったらキャスターにするという所も多いです。


また、NHKの場合では、全国転勤のある職員のことをアナウンサーと呼び、局限定契約の人のことをキャスターやリポーターと呼んでいます!


どうでしょうか?

キャスターとリポーターの違い、そしてアナウンサーについて、分かりましたでしょうか?

あなたはキャスター向きですか?

リポーター向きですか?


もし何も知らない地方局に行くことになったら、

最初は取材ついでに外で土地勘などが学べるリポーターも楽しいですよね!

ぜひ、まずはどちらも経験してみてください!!


★★★★★インフォメーション★★★★★

アナウンサー就活のためのオンライン家庭教師ですが、

先日満枠になりました。今後は生徒さんが合格したら枠を空けてきますが、

お急ぎの場合はご対応したいと思いますので、ご相談ください!

年末年始も困っている人のための駆け込み寺的な形でレッスンが入っているので、お気軽にどうぞ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?