見出し画像

お金は「無限」 時間は「有限」

今日は、設問形式で遊んでみようと思います。
よければお付き合いください、笑

さて、こんなことが生活しているとよくある2択として出ると思うのですが、あなたはどうしますか?

あなたは目的地に行くまでに、電車を利用します。

Aルートを通ると、1時間半かかりますが、Bルートより200円安く行けます。
Bルートを通ると、30分で着きますが、Aルートより200円高いです。

あなたは、どちらのルートを通りますか?

どちらを選びますか?

僕は、以前までは間違いなくAルートを選んでました。
言うまでもなく、安いからです。

しかし、よくよく考えると、200円得はしていますが、1時間損をしているということにもなります。
その感覚が、僕には正直ありませんでした。

「お金」と「時間」なら、お金は今手元にあまりないかもしれないですが、
時間はたっぷりあると思っていたからです。

でも、これもよくよく考えると、
この感覚はまずいかもしれないということに気がつきます。

また、違う設問を書いてみます。

目の前に、お金と、時間があります。
「無限に増やせる」のは、どちらでしょうか?

これは簡単です。

無限に増やせるのは「お金」なはずです。

時間って、いっぱいあるように見えますが。
増やすことができない、有限なもの。

お金は増やそうと思えば増やせる、無限のもの。

どちらを優先した方が良さそうですかね?
こうすると、少し迷いが出てきます。

先程の電車の件に戻りましょう。

Aルートを通れば200円得ができます。
しかし、1時間時間を損します。
Bルートを通れば、200円損をします。
しかし、1時間の時間が空きます。

ちょっと、考え方が変わっていたら面白いですよね。

「そもそも、時間を売ってお金を得ているようなものだから、どちらでも変わらない」

とも、言われそうです。

まぁ、上記の電車のようなルートは多分存在しないのでアレですが、こう言う考え方もできます。

Aルートを通ると言うことは、時給200円の仕事をやった

ということにもなります。

そういう意味ではBルートの方が、やっぱり得な気がしてきます。

ただ、この「時間を売る」という仕事内容であると、いつまで経っても解消されなさそうですよね。

片方を選ぶと、あなたは自由に使えるお金を手に入れることができます。
片方を選ぶと、あなたは自由に使える時間を手に入れることができます。

あなたならどちらを選びますか?

これなら、時間を選びそうなもんですけどね。


でも、この意識が変わるだけで、普段の生活の仕方とかが変わってきそうです。

じゃあ、その時間を何に使うの?って話ですが。
個人としては

「経験」とか
「体験」とか

に使いたいなぁと思います。
どちらも、自分から、やりたいからすることが多いですよね。

要は、ありがちな言葉ですが

「自分のために時間を使う」

のが大事なのだと、思います。

新しいことにチャレンジしてみるもよし。
自分が豊かになるための体験をするもよし。

この瞬間の時間を、ちょっとだけでも大事に使えるようにしたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?