見出し画像

便利すぎると落とし穴に…

気になったニュースから!


歩きスマホはとても危険なこと。

注意力が散漫になり

人や車などぶつかる可能性が大きくなります。

危険だと分かっていても…

歩きスマホをする人が多い時代になってしまいました。


この練馬の事故も

起こるべくして起こった事故ですね。

異常を知らせる装置があり、光線が範囲外だったとはいえ

歩きスマホをしていなければ、このような事故は起こらなかった可能性が高かったと思います。

どうしてもスマホを操作しないといけない状況だったのか?


また、踏切外にいた人もほとんどはスマホを見ていて

踏切内にいた女性に声をかける人がいなかった。

自身の周りで車や電車がたくさん動いてる状況でも

周囲を見ることができず、スマホの方に集中してしまう…

便利すぎるが故に恐ろしい。


スマホは

音楽も聴ける・買い物できる・ゲームができる…やりたいことがすぐにできるすごいもの。

でも…

歩きスマホは飲酒運転と同じくらい危険だと思います。

車に乗っている、乗ってないに関わらず

移動中のスマホは危ない。

少しずつ条例を定めた都市もありますが

まだまだ法整備は間に合ってないのが現状。

スマホに関する事故はまだまだ増えそうですね。


スマホとは異なりますが

私は運転中の音楽を聴くのを止めました。

いつも無音で運転しています。

音楽聞くと集中力が散漫になっていると感じることが多々ありました。

『ハンドルを握るときは運転に集中』

です。

それでも時に危ないと感じる出来事もありますが

自身でできることからやっています。

便利すぎて…落とし穴に落ちることはしない!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?