見出し画像

カンボジアで乳がんになるvol.16.「かわいそう」ってなんですか?

久しぶりに行った大好きなワインバー@シェムリアップ
いつもお店に行くと「​សុខសប្បាយ ស្រីស្អាត (ソックサバーイ、スライスアー)!」と、めちゃくちゃ笑顔で迎えてくれるスタッフさん。が、頭を坊主にしていたので、「お父様かお母様が亡くなったの?」と聞いたら(カンボジアでは身内が亡くなると頭を剃る人が多いです)
「お母さんが亡くなりました」と。

私と彼の会話
私; それは残念だったね、おいくつだったの?
彼; 60歳でした
私; まだまだお若いよね、ご病気?
彼; お母さんは癌でした

いつもよく行く親しいお店の人なので自分も癌だということを伝えた。

私; 私も癌なんだ〜
彼; (少しびっくりしながらも)お姉さんはお金があるから治療できるから大丈夫。   お金のない田舎の人は治療できなくて癌になると死ぬんだ。
私; 私は検査して癌と診断されたけど、病院のすすめる手術とか放射線とかやると自分の心が病人になってしまいそうなので、病院行くのやめたんだ。それより今日会いたい人に会って楽しく飲んでみんなで笑って。明日を心配するよりも、来年のため、10年後のために生きるよりも、今、今日の幸せを優先して生きたいんだよね。

彼; お姉さん、僕もそう思う!癌と言われてから母は病気のことが心配でそのことば
かり考えて、不安になって自分は死んじゃうんだと考えて、悪いことばかり想像していた。本当は楽しく生きることを大切にしたら病人にならないよね。楽しむって気持ちが大切だよね

短い時間だったけれど、いつものお酒の場のおふざけモードの会話じゃなく、ちょっと真面目に話した。

大切なお母様を守りたかったよね。生きていて欲しかったよね。親子であれ、兄弟であれ、夫婦であっても。みんなが同じものの見方をして、同じ方向を向いて生きていけるわけではない。
お金がないから、治療できないから、カンボジアで生まれたような貧しい人はかわいそうだという考え方もあるだろう。病気じゃなくても、カンボジア人は貧しいからかわいそう、お金がなくて学校に行けないからかわいそう。。。。。。
カンボジアで過ごしてきて、そんな言葉を何回聞いただろうか。

でも『かわいそう」ってなんだろう。いつも思う。

どんな時に、自分以外の人に対して「かわいそう」って思うんだろう。
交通事故に遭った人はかわいそう?ガンになったらかわいそう?1ヶ月に100ドルしかない家庭に生まれたらかわいそう?

それって誰基準?

カンボジアのため、かわいそうな人たちを助けるため、貧しいカンボジアの人を救うため。。。

誰かのためとかって誰基準?

自分の人生を楽しんで、より自分自身の日々を豊かに生きることを大切にしようと思う。自分の人生を大切にすることによって誰かの人生と共鳴できたら、幸せがより深まるかもしれない。自分のために精一杯生きて、それが誰かの人生と共に喜びを広げられたら生きてきてよかったなぁと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?