見出し画像

「法」の発想を身につける利点

今日は「憲法記念日」なので

法について学ぶ

意味を考えました。

まずは、西洋文明の根底にある

法による支配

と言う発想について、歴史的に考えます。

西洋文明を支えるのは

  • 古代ギリシャからの哲学

  • キリスト教

  • ローマ法

の三本柱です。古代のローマ帝国は、広大な支配地域があり、多くの民族が属していました。それを、円滑に進めるために、法律による支配が進みました。

さて、法律についての知識は、専門家だけが必要と思いますか?

私は、会社の仕事の上で、法律のセンスを持たないため、色々と損をしました。例えば、標準化の活動でも、△のマークの意味である、階層構造の力がわかりませんでした。

しかしながら、以下の図が示すように

基本となる精神->具体的な規則

という、展開を考えることで

有限の規則で多様な現実を縛る

ことが可能と解りました。例えば、パワハラやセクハラについて

現実は色々だが
判例の読み込みで境界線を知る

と言う発想がある、これを知ったら

標準化などの規則

が作りやすくなります。

法的な展開

こうした知識と、具体的な演習を行うことが

使える知識を増やす

為に大切だと思います。

#法学 #階層構造 #標準化

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?