見出し画像

西洋型文明は本当に強い?

私たちは、多くの場合で、西洋文明の優位性を、無意識的に信じています。特に

アメリカを中心とした軍事力

の優位性を信じています。しかし、これは本物でしょうか?

私がこの問題について、考えたきっかけは

大英帝国の多くの植民地支配

第1次・第2次大戦の戦いぶり

から

イギリス軍は本当に強いのか?
火薬や銃器を持たない弱い者いじめでないか

と感じたことです。つまり

相手と同程度の装備の戦い
では強くないのではないか?

と思いつきました。

確かに

戦争は国力総力の戦い
そこには
技術力などの差も力

と言う見方もあります。しかし

技術や知識の有無で屈服させる
場合には
それが知られた後の反動

があります。現在の「グローバルサウス」の、アメリカなどへの一線を引く姿勢には、こうした反発があるのではないかと思います。

さて、この議論は戦争で考えました。しかし

貿易などの交流

でも同じ発想が根底にあります。

  • 相手の無知に付け込む

  • 安い人件費で働かす

などの発想での貿易は、現在は

フェアトレード

の考えで、少しは是正されようとしています。

しかし、このような

知識差・武力差での搾取

発想が、悲しいかな、残っているように思います。

これを認識して、是正していくのが、国際社会での「王道」だと思います。

#搾取 #武力 #知識差

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?