見出し画像

西田哲学は和洋の弁証法

昨日の記事
社会科学の実用化 日米文明比較から|鈴木良実 (note.com)

日米文明の比較|鈴木良実 (note.com)
から

  • 米:哲学者の支配

  • 日:皆の納得

という違いが見えました。

さて、ここで西田幾多郎の哲学を考えてみました。ここで、あえて「哲学」という言葉を使ったのは、西田幾多郎は西洋哲学にも精通しているからです。なお、西田は仏経、特に臨済禅でも

西田寸心居士

として、悟りを開いた認められている。

こうした、日本的な思想でその境に入る方法と、西洋に伝わる哲学的思考を駆使し、詳細解明できる部分は説明して

行為的直観

自らの心の中に世界を描く

発想は

和洋の弁証法

だと思う。

こうした、和洋の両方の智慧を使いこなす、これが現在に必要だと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?