見出し画像

テトラレンマの現在的実践

ここしばらく書いている

西洋文明に対する日本的思考

の一例として

テトラレンマ的思考による経営判断

を考えて見ました。

テトラレンマは、以下の4つのレンマで考えます。

  1. Aである

  2. 非Aである

  3. Aでなく、非Aでない

  4. Aであり、かつ非Aである

一方、西洋のロゴスは、1.と2.だけで、中間がないと考えます。

例えば、人材活用の例で考えると、西洋文明のロゴス発想なら

管理職はMBA取得者に限る
または
MBAなど実用的でない

との、01式判断になります。

しかし、テトラレンマの発想なら

3.MBA取得者でもよいしMBA取得者でなくてもよい
  ある課長はMBA取得者、別の課長はMBA非取得者
  スタッフとしてMBA取得者の意見を聞く
4.MBAでありながら実戦経験を積ます
  MBA取得者を現場経験者の部下として経験させる

等の発想が出ます。

こうした、01式判断から、一歩広げるて、自由に考えるのが

日本的思考法

だと思います。

#テトラレンマ #MBA #管理職

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?