見出し画像

【海の子育て】海の哺乳類に見る”子どもどーすんだ問題”

熊本市で議会への子連れ参加が前に議論になりましたが、

当時、海棲哺乳類の生態学者の女房がつぶやいていた内容がなるほどやったので、許可とってそのまま引用します。

海棲哺乳類にとっても、母親が仕事(餌捕り)してる時、”子どもどーすんだ問題”はあって、

家(氷上)は安全だから一人で留守番ね → ウェッデル(アザラシ)

子どもたちみんなで遊んでなさい → オットセイ

お姉ちゃんお願いね → ハンドウやマッコウ(クジラ)

さっさと育って一人立ちしてね → ズキン(アザラシ)

母ちゃん貯金(貯脂肪)たっぷりだから子育て中は働かなくていいのよ〜 → ゾウアザラシとかヒゲクジラ

とかいろいろいます。

子育ての方法は、環境に合わせて体と一緒に進化してくんだけど、社会性を進化させてく方法もあって、ハンドウイルカやマッコウクジラとか、群れで生きる動物達はそうしているわけで。

ヒトだって社会性のある動物なんだから、社会を変えればいいじゃん、と思うわけです。

共働き世帯が増えている中、今まで「家庭(や親族)」で負っていた機能を社会や地域で受け止めて、社会全体で子育てできればいいのになぁ、と主夫な店主も思います。

#主夫な八百屋の子育て日記


サポートしたいと思ってくれた方へ 八百屋ですので、来店いただけたり、宅配セット「店主の勝手にセレクトセット」を注文いただけるとうれしいです。