見出し画像

パンドラの嫁が娘に漢字を教える過程で、新たな発見をした話

皆さんおはようございます。

以前こんな記事を書きました。

引き続き我が嫁は娘に漢字を教えているんですが、先日「今まで知らなかったことを覚えた!!」とハイテンションで話してきました。



嫁「ねえねえ!!今日漢字教えてて、読み方初めて知ったんだけど『男(おとこ)』って『男(なん)』って読むんだね!!」

すず太郎「え、知らなかったの???」

嫁「知らないよ。だって『なん』って聞いたら『カレーのナン』しか思い浮かばないでしょ?」

画像2

(そんなことは無いだろう・・・。)


すず太郎「は?じゃあその『男(おとこ)』が『男(なん)』って読むのはどうやって気付いたの?」

嫁「『長男(ちょうなん)』って漢字練習帳に書いてあったから・・・」

すず太郎「(この人は今まで兄弟とか家族構成とかをどうやって見てきたんだろう・・・)」


嫁「何かさ~、『長男(ちょうなん)』って聞いたら『超ナン』かと思ってさ~、アンパンマンの『ナン夫人』思い出しちゃったんだよね」

画像1


※正確には「マダム・ナン」のようです。まあ思い出すのは自由ですけど・・・。





おわり





この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

サポートなんてとんでもない!!私の記事で少しでも笑ってもらえたら、それが充分サポートです!!