見出し画像

パンドラの嫁の勘違い「ソウルフード」

皆さんおはようございます。

先日私が休みだったので、家で嫁とヒルナンデスを見ていました。


その日は阿佐ヶ谷姉妹が岩手の様々なスポットを巡るという企画で、道の駅のようなところで食レポをしていました。


その時ナレーションで

「岩手のソウルフード○○~」と言うのを我が嫁が聞き、


「ねえパパ、岩手って韓国のソウルの料理が流行ってるの?」


と。


(ふむふむ、これはネタになりますね)と思ったので


「いや、たぶん韓国のほうじゃなくて、英語の意味だと思うよ」


と答えると、


「え?(韓国の)ソウルってアメリカ人がつけたの?」


と。


(いやいや、でも「乗ってきましたね」ということで)


「いや、英語のソウルって魂とかって意味があるから、地域の料理ってことじゃないかな? あと、B'zのultra soulって歌あるじゃん。あれと同じ意味合いじゃないかな?」


と答えると、


「え、B'zって韓国の歌、歌ってたの?」


と。



伝わらへんなぁ。



ちなみに、ソウルフードってWikipediaによると

1.アフリカ系アメリカ人の伝統料理の総称。本項で詳述する。
2.その地域に特有の料理。その地域で親しまれている郷土料理。誤った表現と言われているが世界中で広く使われている。

だそうです。

1番のアメリカの歴史に由来している部分があるので、負のイメージもあるんですね。勉強になりました。




おわり






この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

サポートなんてとんでもない!!私の記事で少しでも笑ってもらえたら、それが充分サポートです!!