見出し画像

悔しいんだと思う

はじめまして、こんにちは。見て下さりありがとうございます。

私は今ボランティアを初めて半年と少しになります。子どもと関わるボランティアです。普段は保健師として働いています。ボランティアは楽しく、やれる範囲でやっています。活動を始めて、もやもやしつつも留めておきたいことがいくつかあり、整理したいとの思ったので書いてみました。

自分のためにやっているのでは?

これは、正直グッサリきました。看護職のため、私はほぼ全ての関わりを意図して行っています。それでも自分のためにやっているように見えることはあるので、方法はわからないですが頑張らないといけないと思っています。意図が自分の押しつけになっていないか、などその都度振り返っていきたいなと思っています。

ただ、難しい事がひとつあります。ボランティアは職員では無いので関わる子に関する情報がほとんどわかりません。その子の情報がなく、手探りで関係性を築いているため、どうしても守りに入ったコミュニケーションになってしまいます。信頼関係の見極めも難しく、どこで攻めるかというのは難しいです。

全体を見た方が良い

これはその通りです。楽しく関わっていて、信頼関係が出来ていても根本的な問題の解決にはなっていないことも多いです。根本を断つというのはどうしたら…というところも今はまだわかりません。課題です。

ビジョンがない

これは自分の問題だなーと感じています。職業柄、ニーズを理解し計画をたててプロジェクトを実行したいと思っています。正直、ニーズがわからないため、今の段階でこれをやりたいというものがありません。ニーズを探っていったら永遠に情報収集になる気もしますが…。後は、プロジェクトを動かした経験がなく、資金、人材、計画についてさっぱりわかりません。正直プロジェクトってどうするの?という感じです。後は、私自身の精神的、身体的キャパもあり無理ができないのも悔しいところです。

総括すると、社会をどうにかしたいと思いつつも自分が動くことしかできないもやもや、葛藤を抱えています。このまま微力でいいのか?と悩んでいます。(そもそも力になっているのか?)

後は、蛇足のような愚痴のような感じですが、以上のモヤモヤを話すひとがいません。ボランティアの話をしても、「ボランティアはしたくない。話もしないで欲しい。」「人を誘いたいなら付加価値がつくようにもっと考えたらどうか。」「職場以外で仕事のようなことをしたくない。」「すごいとは思うけど私にはできない。」など言われ、話をするのも難しいなと思っています。

ビジョンを持って達成するために活動でき、人を集める人になりたかった悔しい!という話でした。それでもがんばります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?