見出し画像

わたしの名前は目標です

はじめまして。
「頑張らない主婦suzumi」です。
わたしにとって「頑張らない」ということは目標です。
なので、名前のあたまに入れることで、毎日この目標が見れるよう
「頑張らない」という、ことばをつけました。

「頑張りたくない」というより、「頑張らなくちゃ」と思って
しまう人ってわたしだけでは、ないんじゃないかなと思います。

長女を出産してから育児のいろんな情報を知りたくて、
twitterを始めて、たくさんの頑張っているママたちと繋がりました。

みんな頑張りたいけど、頑張れないという葛藤に苦しんでいました。

なんで私たちは、頑張ろうとしてしまうんだろう。。。。

子ども命を守るため。家族の健康を守るため。結婚して出産をして、
自分の人生だけでなく、守らなくてはいけないものが増えたから??

いつから頑張らなくちゃと思うようになったんだろう?

学生時代から『今年の目標』、社会人になってからは『今年の売り上げ目標』。
『目標に向かって頑張る1年』『学生時代に頑張ったこと』いろんな場面で
頑張ることを求められ、気づいたときには、頑張ることは義務で、
「頑張っていない=怠けている」なんて発想になってしまっていたような気
がする。

そして20代。仕事で頑張ることは、簡単だったのかもしれない。
休みの日を返上して、講習に行ったり、コンテストに応募したり、自分の時間を
削って「頑張る」自分を、先輩は評価をしてくれた。
ヘタをしたら、「結果」より「犠牲にした時間の長さ」のほうが、「頑張っている」度合いの評価の基準にさえされていた気がする。
最近は、美容業界もだいぶホワイトになってきて、夜遅く残って練習をしたり、
月の休みは6日だけ(私の時代は、12時くらいまで残って練習、月6日休みがほとんどだった)ということは減ってきているけど、「私の時代は〜」と新入社員に
武勇伝のように「休日返上」を語る人がいて、ゾワゾワする。

そんな雰囲気の中で染まってしまった私は、妊娠をして、
毎日つわりを我慢して仕事をしているのが
「頑張ってる」と周りから評価されるようになってしまった。

つわりで辛いのに、仕事をしているのは、「頑張っている」のではなく、
今思えば「無理をしている」のである。

頑張らないってどうやるの?

頑張るための手段は、いろいろ教えてもらってるけど(例えば、目標シートを作って、ToDoリストを作ったりするetc...)頑張らないってどうやればいいんだろう。

まだ母になって4年。
育児における、頑張らないことは模索中。

第2子妊娠中で、立ち仕事の限界を感じ、仕事を休職していて、
ふと、この時間を利用して、副業でもやろうか?資格でも取ろうか?と
また「頑張らなくちゃ病」にかかってしまい、ついに先週クラウドワークスに応募
してしまった自分がいる。
結局、慣れないPCを使うことで、wardをやり始めるだけに3時間も費やし、
書き上げた記事の報酬は雀の涙ほど。

あぁ、また頑張ろうとしてしまった。

まわりで「簿記2級とった」「行政書士の資格とった」「FPの資格とった」
「自分のサロンを開いた」ママたちがいる。しかもみんな地元は遠方だったり
する。

そういう報告を見るたび、わたしも何かやろう!と思ってしまう。

でも今日もnoteを開いて、「頑張らない主婦」のことばに励まされて、
むりのないようにすごしていきたい。

そんな思いを込めて。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?