見出し画像

生粋のナマケモノ

デザインの学校の授業で、自分のキャッチフレーズを考えることがあって、私は、”リズミカルなナマケモノ”にした。
理由はぐうたらな人間だけど、よくリズム感をほめられるから。

最近、自分はナマケ気質を実感している。
いい歳になってからデザインの勉強をはじめて、
運よくデザインの仕事につけたものの、
パソコンの仕組みがよくわかないし、操作は苦手だし、
基礎的なことがわかっていなくて、先輩から、
「危機感持った方がいいよ。死ぬ気で勉強しないと難しいと思うよ」
と言われる。
(しているんだけど、そう見えないらしく、
 毎日遠回しに仕事をやめろと言われる。)

よく、好きなことの勉強なら苦にならない、と聞くけど、
私は本当に勉強が嫌いだ。
音楽(作曲や楽器を演奏したり)もライフワークとしてやっているけれど、
理論的なこと、楽典、そして地道な練習・・
たいしてやっていない・・

死に物狂いで頑張るっていうのが、
どうも自分のスタンスには合わないみたい。
考えが甘いと言われればそれまでだけど・・
そういう人間もいるんです。どうかあきらめていただきたい。

地道な積み重ねがとても大事で強いってことは実感しているので、
ゆるゆるマイペースにやっていこうと思う。


サポートお待ちしてま〜す。